SSブログ

それって何か、間違ってません? (-_-;;) [教育・育児]

 まず、地震に遭われた地域の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
 ここは気候も温暖で、災害がめったにないところなので対岸の火事になりがちです。昨年2日だけボイラーが壊れて給湯が使えなかったことがあり、それだけで心が荒みました。今のご不便や不安な気持ちは想像に余りあります。早い復興をお祈り申し上げます。



 地元の文化センターで、幼稚園の親子観劇会がありました。いくつかの幼稚園が合同だったので、こーんな状態になっていました。通路側で楽できました♪


演目は「赤ずきんちゃん」と「3匹のこぶた」だったのですが、私の知っている話とはちと違っていましてー。「オオカミ」がコミカル!おばあさんも赤ずきんちゃんも食べようとするけれど、ドジで失敗する、という進行。だから狩人がオオカミのお腹を裂いて助け出す、というシーンも当然なし。舞台は終始なごやかムードで子どもたちは大はしゃぎ。こぶたの兄弟は兄2人が弟をばかにするのではなく、陰ながら見守ってやる、という「最初からイイ奴ら」になっていました。

童話というのは真面目に読むと結構残酷な描写がちりばめられていると思います。一時期「本当は怖い…」といったシリーズの本が流行ったくらいです。怖さの中に道徳的な考え方が育つように仕向けられた部分があると思うのですが、「この終わり方だと、赤ずきんはまたオオカミにやられるなア」、「こんなに仲いいんなら最初からみんなで家造れんじゃん」と、ひねくれた見方をしてしまいました。


 ここから先、書き終わったら長かった(またか!)、です。とばしてもよかです。


 毎月のことながら、請求の仕事を終えて、清々した気持ちでパソコンに向かうのって、イイもんです。
ダンナが 「忘れるとイヤだからもう出してくる」と、夜中の1時過ぎにコンビニへ宅配を出しに行ってきたのですが…。帰ってくるなり、「こえー、こえーよー…」

事件に巻き込まれそうにでもなったのかと思ったら、全っ然違う話でした。持って行った荷物は、角2(煮、じゃないです)封筒の二つ折り、つまり漫画の単行本を2冊並べたくらい、重さはフロッピーディスクが2枚と書類2枚、それに保護ケースの分です。およその想像がついたでしょうか。

「真面目そうな感じのいいにーちゃんだったんだよな、普通だったら気分良く買い物できるパターンなんだよ。なのにさ、あの荷物渡したら、どうしたと思う?メジャーを持ち出して60cm内か測りだして、その後重さまで測ったんだぞ、ありえないだろ」  (°д °;)

 ・・・・・・えーと、意味がおわかりになりましたでしょうかー。

この宅配便の基本料金は大きさ60cm角以内、重さ2kg以内だったんです。私が手のひらを目いっぱい広げると、およそ20cmになります。
持ち込んだ荷物は約20×30、重さはー、測っちゃいませんが2kgあるかどーかなんて、ふつーは持ってみりゃ判るだろ、と、ダンナは言いたかったわけなんです。マニュアルどおりに動くのは大いに結構ですが、もちっと頭も動かしてみたらどーよ、と…。

単位の感覚が狂っている、というかわからない子どもが増えています。キロ、ミリ、リットルなどなど、長さや液体の身近なものはご家庭でも叩き込んで欲しいなー、と思います。点滴ミスで殺される前に何とかしたいものだと、大真面目に考えてしまうのであります。



 地震の話に戻ります。ダンナはニュース番組のインタビューなどで、テレビ局の人が「横ゆれがきたなー、と思ったら大きな縦ゆれがきてー」と話しているのを見ると文句を言い始めます。

「揺れが縦(横)にきているカンジ」というのが、地震用語でいうと全く意味が違うからみたいなんです。「縦揺れ」「横揺れ」というのは正確には「地震波の種類の違い」なんだそうです。

「縦揺れは『粗密波』っていって、長いスプリングが伸び縮みしているイメージ、横揺れは『弾性波』っていって、弦とゆーか、なわとびのヒモをうねうねさせるイメージ、つまりだな…」と図解もつけてなが~い説明が延々と続きましてー。

f(^^;) まあですね、そこまで専門的なことを知る必要はないにしても、「地震」については中学の理科で学習することになっているわけですよ。それなのに、報道する立場の人たちが感覚でしゃべって、正しくない表現をしたらどのような影響が出るかを考えて欲しいな、と。

最近、世の中がいいかげんになっている気がします。車から何気なく窓の外を見ていても、表現が明らかにおかしいと思われる看板に遭遇します。機会があったらご紹介したいと思いますがー。

私は「ぐうたら」を自称しているいいかげんな人間だと自覚しているのですが、適当でイイところと、そうでないところ、の感覚をまともにしたいなあ、と。
はっちん、まじめな「ぐうたら道」に励みます!(意味のわからない締めでスミマセン


おまけシリーズ、定着してきました~? 

<今日のトマトちゃん 7/17(火) 曇り時々雨 >

そろそろ日照が心配になってきました。赤くなってくれるかしら~。

< 昨日のおひる >
秋田の銘品、「佐藤養助 稲庭うどん」。

いただきものです。テレビ番組「どっちの料理ショー」でも紹介されたことがあります。
長くて細くて、普通の鍋ではくっついてしまって、今までは上手に茹でられなかったのですが、「バブシャッター」があるおかげで4人前でもどんとこい、です(6/20参照)。また食べ過ぎちゃう~


< 今日のあさ >

福島銘品、ままどおる、とくんせいたまご。

ままどおる、大好きなんです。子どもたちも大好きで、取り合いになります。パッケージの裏側に、「ミルクたっぷりママの味」て書いてあるんです。賞味期限問題で大騒ぎになった大手菓子メーカーの商品にも似たようなキャッチフレーズがあったような…。

ままどおる、福島の大学に行っている卒業生がお土産に持ってきてくれたこともありました。
もーすぐ夏休みだねい…。あ、あれ?ねだってるみたい??

そんなわけないっしょー、あたしゃ大人だよー、元教え子におねだりなんかさー、情けないこと、するわけないじゃん! もーすぐ、なつやすみだ、ねい…♪ (^m^)


2007-07-17 17:29  nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 4

まめぞう

スプリングの例えは解りやすいですね!なるほど!
要は地震の振動の波形のどの部分に自分が置かれているか(XYZ座標的に)、という事なんでしょうね。テレビの人たちは地震の全体像よりも、自分が感じたその瞬間を主観で喋っているんでしょうね・・・^^;
ところで早く梅雨が明けてまぶしい夏にならないものでしょうか!
待ち遠しいです。青い空、入道雲、夕立、虹!^^
by まめぞう (2007-07-17 21:28) 

はっちん

た、多分師匠が直に解説を聞いたほうがわかりやすかったと思います。弦つながりだし(ちょっと違う?)…。
虹!しばらく見た記憶がないですね、そういえばー。
ブログを始めてから益々外に出なくなりましたし…、猛反省。
by はっちん (2007-07-17 22:32) 

はっちゃん。

うちも、子供が入院していた時≪明日は検査だから、ご飯はたべないでね。≫って言われて紙を渡されました。
『朝ごはんは、たべれません。』???
たべれません??
たべられませんでは??ってー思ったけど。。。ムムム。。。
【ら】抜き言葉は多いよね~って私もうかつに使ってしまったりするけどね(笑)
by はっちゃん。 (2007-07-18 00:09) 

はっちん

わかってて(わかっていて、^m^)使うのと、公の場で使うのとでは責任の重さがそもそも全く違いますよねー。
子どもたちが言葉をどんどん覚える時期なので、「しまった!」と思うことがしばしばあります。特に運転中…。特にダンナ…。
by はっちん (2007-07-18 10:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。