SSブログ

悲喜こもごも。 ( ̄▼  ̄* ) [教育・育児]

 昨日の夕方、ダンナに農園まで買い物に行ってきてもらいました。授業があるから急いでいたのですが、電話で店頭(?)に並んでいるものを教えてくれて、何が欲しいか聞かれました。
「じゃあー、なすと、きゅうりと、トマトと、その虫食いのもろこし!」
農園ではいよいよ待ち遠しかったとうもろこしを収穫し始まったのですが、夕方に行っても売り切れていることが多いです。昨日はとうもろこしが売り切れで、売り物にならない虫食いのものだけが残っていたらしいのです。

 しばらくして、また電話がー。「荷物が多いから、取りに来てー」トマトやきゅうりはかさばるし、郵便物とかも抱えているのかな、と、間借りの2階から駐車場まで降りていきました。
「うんうん、なすときゅうりね、ふうん、もろこしは虫食いだから、くれたんだ。あれこんなに、ありがたいねえー。」荷物を受け取って、2階に運んで、「あれ?トマトがないー」
「ぱぱー、トマトはあ?」「後ろに入ってるよ」「なんでトマトだけ別ー?」


車の後ろを開けて、わたし、しばし無言・・・・・・。
    何?鉢植え?私の背くらいある??
本教室の庭に置くんなら、まだわかりますけどー、どうすんの、これ…

ぐうたらの本領発揮で、植物を全くといっていいほど、育てられないんです。日の当て加減とか、水やりとか、肥料とか温度とか、さっぱりー。枯らしてしまった草花野菜、数知れずー。唯一今成功しているのが、本教室の薪ストーブ上にある、下に伸びるツタのようなグリーンと、新築祝いに生徒さんの家からいただいた鉢植えの大きな観葉植物です。

「水だけちょっとあげればいいって、トマト好きだろ、鉢込みで1200円だった」
その、「ちょっと」がね、どんな「ちょっと」なのかが問題でなのであって…、

このトマトさんたちが、赤くなるまで元気な木でいてくれるでしょうか。乞うご期待(薄)…。

では、すばらしい野菜たちをご覧ください。
ちくちく手にささるくらい元気のあるきゅうりです。
今日もまたおいしい冷やし中華になってくれました。
(冷やし中華については、6/5、20の記事もよろしかったらどうぞ~♪)


虫食い難ありで、もらっちゃったとうもろこし。
3分もあれば茹で上がります。果物のような甘さです。生でかじらせてもらったこともあります。

これでトマトが見事に色付けば信号機が完成なんですが。どうなんでしょうかね…。


さて、ここから先は、塾の話になります。タイトル通り今日、悲しかったことと、嬉しかったことが、あったんです。さてー。

続きを読む


2007-07-10 17:11  nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クイズと、絵本と、お・ま・け。 [教育・育児]

 フジテレビのクイズ番組で、「ヘキサゴン(今はたしかⅡ)」というのがあります。余談ですが、当初のカタチとは全く異なる進行でできています。
解答者の中に、「何なの、だれよこのおバカ」と思ってしまうような人が混じっています。特に10代の女性タレントですね。

 熊本県出身のタレントが、九州地方の県名を言えずにいたり、800万円の2割引を「だいたい30万円」と答えたり、普通に考えたら、「やらせ?」と思っても仕方ないような場面に多々出くわします。

ダンナは授業中なので、いつもは「今日はこんな問題にこんな珍解答が出た」と説明していたのですが、今週は録画して見せてみました。

えーと、今日の話は長いです。食べものじゃないのに、かなり長いです。
お付き合いいただける方は、こちらへー。

続きを読む


2007-07-08 08:21  nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

オデカケダイスキ、ニヅクリキライ。(-¨-;) [教育・育児]

 月末の事務処理をしていたら、さっきまでガサゴソと1人遊びをしていた筈の、いもーとちゃんの気配が消えたー。あれ、どーしたんだろー…。

つまんなくって、お外へ出たくなって、自分でサンダルもがんばって履いてみたけれど、つかれちゃったー!お気に入りのカエルさん、きもちいーんだー…。おかーしゃーん、ここで、ひとやすみするよ~。

 ごめんよー、いもーとちゃん、あしたとあさっては月末っていってね、おとーしゃんのお仕事がお休みになるから、おねーちゃんもようちえんお休みにしてもらって、おでかけするよ~。だからね、かーしゃんもがんばってお仕事と荷造りするからさ、ぶりかえさないでねえ…。

 最近イベントのたびにかまされていますからね。昨夜から左目の周りがまるーく赤いクマのようになっていて、先日入院騒ぎがあったばかりだから、ちょっと心配ー。 

 この間、車の後ろに小ぶりのメロンが1個転がっていました。ダンナが農園で買ってきたんだろうケド、いつの間に・・・?しかも買ったこと忘れてるし。偶然見つけて、慌てて中を割ってみたらー、
なんと、赤肉でした!こっそり1人で食べようと思っていたのかしら。これ、夕張メロンと同じか似たような品種だと思うのですが、地元は宣伝下手ですね、高級ブランドのイメージがあまりありませんもの。

 昨夜は、最近始めた「水出し」を2種類作りました。お茶やコーヒーを、煮出さないで水で入れると、成分の変化が少なく、苦味やエグみが適度に抑えられて、おいしくなるらしいです。
中国産のライチ紅茶と、豆の木さんのアイスコーヒーです。お茶はポットの底へ直接茶葉を振りかけて(目分量、好みで調整します)、水を入れて冷蔵庫で冷やすだけ、コーヒーはストレーナーへ規定量(このポットは80g)を入れてからポットにセットして、少しずつ水を入れていきます。こちらも冷蔵庫へ、できるまでは約8時間、お茶はそのまま、コーヒーはストレーナーを外して飲みます。紅茶を濃く入れ過ぎてしまったときの、「し、しぶぶー…」がなく、飲みやすいです。緑茶やウーロン茶も作れます。お茶は最初少し抵抗があるかも知れませんが(見た目)、口のところのストッパーが細かいお茶っぱも止めてくれますから、カップにはほとんど入りません。この「果報は寝て待て」(ハイ、わからない人調べてね~)的なぐうたら茶(コーヒー)ポット、よくぞ発明してくれました、万歳(私が思いつけばなア…)!

 というわけで、これから1泊分の荷造りを始めます。1泊でも2泊でも、私が荷物を準備すると、「夜逃げかよ!?」と芸人に突っ込まれそうな量になります。何しろ海外へも持って行けるトランクが出動しますから。着替えとか予備とか、あと、ペットボトルのお茶、水、炭酸、ブリックパックの乳飲料、これがかさばり、重くなる原因ですね。

ダンナはアホか、と言いますが、液体を割高で旅先で買うの、なんだかどうしても、許せないんですウ~。普段スーパーやドラッグストアで買いだめしてありますから、ここで使わずして、いつ使うんじゃー、て思うんですよー。

粉ミルクと哺乳瓶、お湯の水筒、洗う用の洗剤とスポンジのセットがいらなくなったから、これでも随分楽になったんですって、あとは、いもーとちゃんのオムツを持たずに済む日がくれば、もっともっと身軽になりますよん。

 「ピンポーン!!」 非情なチャイムが、玄関先で夢の中、のいも-とちゃんを起こしてくれちゃいました。あっ、宅急便やサンがあっ・・・!

焦るやら恥ずかしいやら、届いた荷物は、どれどれ…、

中学生のみなさん、今日から前回受けてもらった業者テストの成績表を、うちのおっちゃんの説教とセットで返却できますヨー!夏期講習を何講座申し込むか、それから考えてもいいですヨー♪

んで、昨日の解答です。ここから先は、説明と教育に関する話になるので、興味のある方は続きをクリックしてお読みください。

続きを読む


2007-06-28 12:08  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

多趣味で多才な、先生たち♪ [教育・育児]

 おねーちゃんの入園式前以来、およそ3ヶ月ぶりに美容室へ行ってきました。郊外の大きなショッピングモール内にあるお店で、いもーとちゃんの筆(産毛を初めて散髪したときに、記念に筆を作る、という風習があるみたいです)を作ってもらったときにとても良くしてもらってから、ちょっと遠くても足を運ぶようになりました。カットして、染めて、初めて眉のカットもしてもらいー、久しぶりだからと10分程度のマッサージも追加して、お尻と腰はちょっと痛くなったけれど、仕上がりも上々でごっきげーん♪

 さて、塾の先生らしくここで問題です。
 担当さんとのカウンセリングを終えて、カットが始まったのが午前10:20でした。染めて、シャンプーして、マッサージして、眉整えて、ブローして、仕上げが済んだのが、午後1:05でした。カットが始まってから仕上げが済むまでは、小学校低学年のみなさん、何時間何分ですか(読めない漢字はおうちの人に読んでもらってくださいね)? 小学校高学年(中学生も参加していいですヨ)のみなさん、何時間ですか、分数と小数で各々(この熟語の読みと意味もわかりますか?)答えてください。正解は次回ブログを更新したときに…。

 …えーっと、失礼しました。この春くらいから流行っていたらしいボブスタイルに近づけてもらって、「私のこのくせ毛をパーマなしでここまでボブっぽくしてくれるなんて、テクニシャ~ン…♪」
 上機嫌のままお店を出て、最初に髪型を見てもらうのはいもーとちゃんとモール内をうろうろしながら待っててくれたダンナサマ、でした。彼氏やご主人のいる方は覚えがあると思いますが、何かひとこと、気の利いた感想を言ってくれたらその日1日ものすごく優しくなれますよね。

「どうかなー、これ、似合うかなー」(どきどきどき…

「・・・・・・・・・・、なんか、おだんごみたいー」

ん? へ?  はア  なにそれ  

だって、ボブだよ?シャープなラインを強調って、担当の美容師さん言ってたじゃん!せめてオカッパ、って、 なんで、だんごよ~ (°Д °ll)

 そんなこんなで、おねーちゃんが園バスで帰ってくる時間が刻々と近づいたため、フードコートへダッシュしてケ○タのチキン、辛いのをハーフ&ハーフで6ピース、子どもたち用にクリスピーを2ピース、いもーとちゃんのお昼にコーンサラダ(コーン缶で十分という気もしましたが)を買って帰りました。フィッシュフライは買いませんでした~(笑、6/26参照)。

 今日のタイトルに全然近づきませんね。ここまでは何も関係ない話です、ゴメンナサイ。

 うちにお手伝いに来てくださっている先生は、教科指導をする他に、「それだけでも商売になるワヨ」という特技を持っている方が多いです。
 パン作り、ジャム作り、燻製(くんせい、ベーコンとサケをいただきました)作りをする先生方からは美味しいおすそ分けをいただいて、役得役得(意味がわからない生徒のみなさんは調べてね~)、です。ボランティアで通訳をしている先生もいます。

 柔らかいニット生地で洋裁をする先生もいて、うちの子供たちには度々すてきな服を作ってくれて、とても気に入ってきています。おねーちゃんの七五三には、私が来たウェディングドレスからプリンセスのようなドレスを仕立て直してくれました。2ケ所の教室に写真を飾ってあります。先日はサイズが大きい私の服まで作っていただいて、これが目分量のはずなのにピッタリでしかも着心地がいいんです!最近はどうも他の先生方もお仕立てをお願いしているみたい…。

そのうち塾のサイトかこのブログで、
「先生たちのオリジナル品」というコーナーを作って売ってしまおうかしらん…。
手数料でお小遣い稼ぎしよっかな、なんてー。

おねーちゃんのスカートがいただいた手作り品です。元は白いレース生地で染めたそうです。

いもーとちゃんのモンキーパンツがいただいた手作り品です。シャツは既製品ですが、これまた良く見つけたでしょうー。

「お」が隠れちゃった、文字通りの お・て・ん・ば・ム・ス・メ!
  


2007-06-27 21:04  nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんでもない留守番の日。 [教育・育児]

 今朝、「さーおねーちゃんのおにぎり作らなくっちゃー」と起きてみたら、炊飯ジャーが「シーン…」て、えっ!?しまった、夜寝るときに忘れそうになって慌ててお米研いで、トイレに行ったら予約して寝よ♪なんて余裕なことをしているから忘れるんですよね…。何とかすぐにスイッチを入れて間に合いました。園外保育の水族館、楽しんできてね~。役員さん以外は保護者は通常運転で、弁当がおにぎりと水筒の用意に変わっただけです。本当にありがたいですー。

 ダンナが朝から大工さんと出かけたので、いもーとちゃんの相手を適当にしながらブログが書けて、楽しいですねえ。片手には豆の木さんのアイスコーヒー(一昨日水筒に入れてもらった余りです)。風味があまり落ちていません、いい香り~、まさに至福の時です。

 本教室を去年造ってもらってから、ダンナは大工さんとすっかり意気投合してしまいました。木が貰える情報を共有して木こり仕事をしにいそいそと出かけては温泉に入ってきたり、特に薪の用事がなくても何か目新しいものを見つけては誘い合って出かけたりー。まあこれも一種の「異業種交流」なのでしょう。一匹狼の個人経営者同士、というより同志の域になっているんでしょうね。今日はうちの若い衆(主にIT部門担当、HPは彼が作ってくれました)も参加しているようです。

 今日は本教室近くのPホテルへ行きました。サッカーワールドカップが日本で開催された時には選手団が宿泊に使ったホテルです。平日のカフェを使用するのはおしゃれなご婦人方か打ち合わせのビジネスマンが多いのですが、うちのダンナは、これを着ていきました(先月イクスピアリで10パーセントoffセールの時に一目惚れして買いました)。本人が全く気にしていないのは別にいいんですが、大工さんごめんなさい、こんなダンナでー。ちなみにこの格好で授業にも出ています。他の先生方は大人らしくきちんとした服装です。ダンナは生徒にウケたいわけでもなく、本当に好きな格好をしているだけなんです。先日はこれで教室へ…。


デパートに「loft」という雑貨屋さんが入っていまして、そこで去年だったか、コレを見つけて子どもたちのおもちゃにと買ったんです。
子どもたちに被せて遊んでいたのですが(いもーとは嫌がってすぐに取ってしまうのですが)、
自分で被ったらどーよ、と思ったらしく…。当然子どもらは爆笑モノですから、その勢いで隣の教室までそのまま行ってしまったんですねー。結構生徒たちも納得のいく反応をしてくれたみたいです。帰ってきてご機嫌でしたから。

 誤解のないように言い訳をさせてもらえばですね、毎回ヘンな登場を狙っているわけではありません。ごくたまあに、です。こんなダンナが塾長やってますが、コワい(?)もの面白いもの、ヘンなものが好きな方、遊びに来てやって(もちろん勉強も!)下さいませ~。

 一昨日買ったタイムセール半額松阪牛は、今日が賞味期限です。さあどうしましょ、食べるか、凍らすか、ギリギリまで悩みそうですー。 


2007-06-21 10:51  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

とりあえず、退院しました。 [教育・育児]

 7月の請求書類は、病室と家との連携で間に合わせることができました。

 6/23掲載予定の広告原稿は、直しの打ち合わせが残るだけとなりました。

 夏期講習のお知らせも、ほぼ完成しました。なんとか広告が出る前に在校生に配布できそうです。

 例の差し入れシュークリームは、ダンナから預かった人がボケボケしていて、誰からのものなのか判らなかったそうです。実習の学生は貰えない、という規則もあるそうです(誰が何のために作った規則なんだか…)。 

 検査数値と回復の判断、退院するしないの意見が主治医の先生と私たち夫婦とでどうしても平行線のまま、「点滴を外して退院して、内服薬投与に切り替えたことでまた具合が悪くなって再入院、という覚悟がある上での退院か」と念を押され、退院後の診療計画書とかに署名捺印の上、開放されました。

 先生はまだ1週間ほど入院させておきたかったようなので、すっきり晴れ晴れとした気持ちで病院を後にすることはできませんでした。どっちみちまた明日入院費の精算と血液の再々検査で行くんですけどー。

 繋がれたままのストレス、親の仕事(はっきりいってあと1週間続いたら廃業の危機です、誰も補償なんてしてくれないですし)の都合、検査の数値と子どもの様子、総合的に考えて1番良いと思った方法を選択したつもりです。

 逆の立場でも、確かにこのような問題は起きたことがあります。生徒の親御さん、生徒本人、ダンナ(時に私の意見も)がすんなり一致することは稀で、三者三様悩みながら、時には誤解も生じたりして、苦労して選んだ進路が最善のものだったのかどうか、進学後連絡が取れなくなってしまったりするとわからないこともあります。

 子どものことを1番に考えているつもりでも、親自身が楽になるために(意識しているいないに関わらず)選択していることもあるなあ、と、自分の場合に置き換えて考えると思い当たることはあれこれそれと…。

 主治医の先生は目の前にいる病気の子どもを完全に治療したと判断できるまで責任を果たしたいと考えてくれたのだろうと思います。別に考え方が違うといっても、戦う気はないし、検査の結果が安心できる数値に下がるまで通院するつもりでいます。

 私たちだって、本当は出会った子どもたちみんなが就職して自活できるようになるまで、目の届くところで見守りたい、時には手助けしたい、と思っています。そこまで任せてもらえるのは100人に1人くらいですけれどね。

 病院の帰りにデパートに寄ったら随分混んでいました。世間はボーナス出たのかな、お中元の時期が来たからかな、などと考えていたら、あちらこちらに「父の日フェア」の貼り紙がー!「あれーパパ、そういえば今日は父の日じゃん」「そーだよ、そーだ、かわいそ、オレ。肉買ってよ、肉」

で、焼肉とカニ肉とふぐ刺しとうな重を買い込んでしまいました。それに先日やけくそ(?)で買ったソラマメとメロンが生きていたので、「かわいそーなパパ」は一転して「ごーせーな父の日をお祝いしてもらったパパ」に変身することができましたとさ。

 長女が幼稚園で作ってきてくれましたよ、プレゼント!10年後に「親父にこんなの作っていたのかよ、キモっ(もう違う言い方が流行っているでしょうけど)!」とか言われないといーね!
なぜかママの絵の方が存在感があるような気がするのはご愛嬌ということにしてー。

写真の取り込みが上手くできなくなってしまいました。直すことができたら6/12の記事から順次また内容を更新したいと思います。お立ち寄りいただけましたらまたよろしくお願いしますー。



引っ越しました(病院内)。 [教育・育児]

 入院中の次女を抱っこしたら、昨日はオムツかな?というにおいがしました。

 入院中の次女を抱っこしたら、今朝は納豆のにおいがしました。いよいよ発酵してきたか…。
 
 それなりにおしりふき(新品できれいです)で頭や背中や首の回りなどを拭いてはいるのですが、なにしろ上半身は点滴で繋がれているので着替えもできず、かわいそうなニオイが立ちのぼりはじめました。

 血液検査の結果が出ました。良くはなっているのですが、点滴を外すまでの数値には至らず、明日もう一度検査するみたいです。それにしてもねー、朝一で検査して結果を聞いたのがダンナが授業に行く直前の夕方ですよ。荷物とか洗濯とか予定が組めなくて困っているとか想像してくれないんですよね。

 大奮発して届けたシュークリームも、かなりの時間置きっ放しになっていたみたいです。お昼に持っていったのにー。そしてシカト。別に感謝されたいとか待遇を良くして欲しいとかじゃないんですけど、もしも迷惑で食べずに廃棄されたんだとしたらやりきれないです。看護学校の学生さんが実習で来ていて、いっぱい遊んでくれたから食べてくれたら嬉しいなあとも思っていました。えも今日聞いたら知らないし、学生は何ももらえないってー。だったら生徒にあげた方が良かったー。うちも生徒さんのお宅からお菓子などをいただくことがあるので、気分を悪くさせてしまった事はないだろうかと思わず反省してしまいました。

 事務作業も当然のことながら全くはかどらず、仕事道具を病室に運び込むために、広い部屋に替えてもらいました。もうやけくそです。夏期講習のお知らせは10日ほど遅れそうです。7月の請求書類は銀行さん相手なので締め切りを延ばせません。明日です(大汗)。

 広告原稿の打ち合わせと写真撮影は今日の午前中ダンナが行ってきました。

 車の点検も済ませてきてくれたので、ナビとハードディスクが元に戻りました。かなり嬉しい。

 Y屋の牛丼を買ってきてくれました。久しぶり。1個落として中身がこぼれたらしいです。ダンナもこりゃ相当きてるな…。明日は数検、補佐してくれる先生がいるので助かりました。

 この機会に、先日買った「泣ける2ちゃんねる」を読んでいます。自分が病室で読んでいるだけに、かなりヤバいです。ひとりなのをいいことに結構思い切りボロボロこぼしています…。

泣ける2ちゃんねる

泣ける2ちゃんねる

  • 作者: 2ちゃんねる
  • 出版社/メーカー: コアマガジン
  • 発売日: 2004/02/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 入院してひとつだけ良かったのは、子どもたちがひとりずつ、パパとママと2人で過ごす時間が毎日できているということでしょうか。私はここ3日ほど、ダンナと交代して家に帰ってきた時、長女の幼稚園バスをお迎えしてから病院へ戻る前に一緒にお風呂に入っています。3時前という明るい時間に壁の汚れを横目に、ちょっと楽しい時間です。病院へ戻る車中ではたいがい寝てしまうので荷物が余計増えてしまうんですけれどねー。 

 さあ、あしたも持ちこたえるぞおおおお…。

<おまけのエピソード>
引っ越した部屋です。左手にバストイレルームがあります。今度はトイレも少し広くなりました。

引っ越した部屋から見た夕焼けです。もうすぐ夏至ですねえ。窓を開けられたらもっとはっきりくっきり撮影できたのでしょうが、本当はもっと赤が濃くて素晴らしかったんですー。

実習にきていた学生さんが作ってきてくれたカエルです。最近カエルに凝っていると話したら、折り紙の本をわざわざ買って、他にもブタやウサギをおって厚紙に「早く治ってね」というメッセージと共にくれました。きっとすてきなナースになることでしょう。いつかどこかでお会いできたら嬉しいですね。



住めば都、でも、ねえー。 [教育・育児]

 ようやく今朝、血液検査をしましたが、私がダンナと交代した午後1:00の時点では、外来が混んでいるとかでまだ結果を教えてもらえませんでした。少なくとも今日の退院はなさそうですー。

 ダンナが腰を痛めましたー。病室の丸椅子で留守番の間パソコンの作業をした挙句、昨日幼稚園で2時間近く幼児用椅子に座っていたのが決定打となったらしいです(よく座れたこと!)。

 近所のケーキ屋さんの1個150円するシュークリーム、ダンナからナースステーションに20個差し入れしてもらいました。体制についてはいろいろ言いたいこともありますが、こちらのワガママもいろいろと通してもらっているので、気は心、です。

 長女はコンビニのピーナツサンドを持って幼稚園へ行ったそうです。帰ってきたら、「あれまずい、きらいー。せんせいがごはんくれた、そらまめたべた」と報告してくれました。
 おねーちゃん、先生、すみません、来週は大丈夫だと、信じておりますです、ハイ。

 ヒマなので病室で写メとっちゃってます。帰ってきて一段落したら一斉に更新します。もうしばらくお待ちくださいませー。

<おまけのエピソード>
 危ないから仕方ないです、わかっちゃいるのですが、圧迫感ありますよねー、このオ・リ。

だんだん、点滴で自由に動かせない左手の扱いに慣れてきました。子どもの順応力ってすごいな、て思いますが、寝返りでチューブが抜けやしないかと心配、起きたら起きたでオリの中を走り回って機材にぶつかって壊しゃしないかとまた心配ー。



早く自由の身にしてあげたいけれどー。 [教育・育児]

 <私> 今朝起きる→→→午後2時20分パパと長女到着→パパと交代→買い物(オムツ、弁当、団子)→うち(長女と風呂、洗濯物の片付け、宅配便の受け取り、幼稚園の連絡帳に記入)→病院へ戻る

 <ダンナ> 今朝起きる→長女を起こしてパン等食べさせ、トイレに行かせて身支度させてバスに乗せる→GSで給油→本教室で犬の散歩→パン屋で明日のパンを買う→幼稚園で保育参観→長女と食堂、車で寝てしまったので引き返す→コンビニの予約デリを受け取り→農園でソラマメと小メロンを衝動買い→市内の都銀で入金日の確認と引き出し→近くの郵便局へ歩いて行き一部入金→さらに近所の米屋でおにぎりを買い込む(チョー美味い)→病院でママと交代、次女と留守番→帰ってきたママと再び交代→うちへ戻り隣の教室で授業→本教室で犬の散歩→病院へ長女をお迎え→帰宅

ダンナにはね、本当に、感謝しているんです。なかなかここまで動いてくれないだろうと思います。

でも…、家の中は、荒れてます…。

次女は昨日の朝からずっと平熱なのにまだ血液検査もして貰えず(コレにはすごーく怒ってます)、点滴のチューブで繋がれたままベッドの上しか居場所がありません。私はこうして抜け出してはうさ晴らしをしているのですが、あまりにも不憫ー。収容所の所の犬みたいじゃないですか、とー。長女もつまらなくてぐずりぎみです。

きっと、もうあと少しの、辛抱だからね、みんなで、乗り越えて、退院したらご馳走だーーーー!!!

豆の木さんのコーヒーを飲んで生き返りました。今日は定休日だけど、うちは火曜日に水筒持参でもらっておくんでえす!

<おまけのエピソード>
昨日の記事でぶーたれた、「病気になっちゃいそな病院食」をこっそり撮影しておきました。何日目か忘れましたがある朝の食事です…。贅沢は敵だといいますが、現代人なもんでー。



ちょっと一息コーヒーブレイク…したい。 [教育・育児]

 やったー!!上の子の耳鼻科が今日でおわっだ~。(T0T)

 もう当分お医者は行きたくないですー。

 10時過ぎに診察が終わったので、本屋さんへ行きました。アマゾンでも注文しますが、職業柄(一応、塾です)本のチェックは習慣のようになっています。新聞の見出しなどで気になる新刊本を見つけると、いてもたってもいられなくなって本屋さんへ向かいます。実物があればやはり手にとって見たいですから。

 今日もダンナは収穫が大きかったらしく、知らないうちに袋が重くなっていました。

国民生活白書〈平成18年版〉多様な可能性に挑める社会に向けて

国民生活白書〈平成18年版〉多様な可能性に挑める社会に向けて

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 時事画報社
  • 発売日: 2006/06/20
  • メディア: 大型本


環境白書〈平成18年版〉

環境白書〈平成18年版〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本


この2冊の白書を抱えて、「こんな面白い本はないだろうよ」と言い切るダンナ…。本は知らないけどね、確かにアンタは面白いよー。

格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~

格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~

  • 作者: 三浦 展
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2007/05/19
  • メディア: 新書


ちなみにこの格差シリーズは今年のダンナのお気に入りランキング上位で、「下流社会」から持っています。

下流社会 何のために作られたのか

下流社会 何のために作られたのか

  • 作者: 三浦 展
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2005/09/20
  • メディア: 新書


私たちは多くの子どもたちに触れる機会のある仕事をしているので、危機感がリアルに迫ってきます。学習意欲の差、というのは単純な勉強のやる気の差に限らず、生きるために、自分の生活を向上させるための努力をする気があるのかどうか、にも関わってきていると思います。勉強って、何も学生だけがするわけではなく、一生続くものだと思うんです。調べごとって、勉強の一部だと思います。例えば自分に合った結婚式、妊娠したら体の変化や注意するべきこと、子どもが生まれたら心身の健康についてや生活習慣の整え方、成長してきたら幼稚園、その上の学校、住宅をどうするとか、老後をどうするとか、ライフイベントの費用の計算など全部、何も調べずに生きていたら大変なことになるんだよ、とダンナは教室でよく話して聞かせています。生徒たちの表情を見ながら、時には教科指導の時間を削ってでも話しています。テストに出る公式は一夜漬けですぐに忘れても、ダンナが話した雑談内容は結構大きくなるまで覚えてくれていたりするみたいです。このシリーズをまじめに読むと、ぐうたらもそろそろやめよっかな…、と反省してしまうような怖い本です。

でも、息抜きも必要だから、私は目の保養本を買いました。

グラン・マガザンジュエリー 2007 夏~秋号―ジュエリー・ミューズのバイブル (2007)

グラン・マガザンジュエリー 2007 夏~秋号―ジュエリー・ミューズのバイブル (2007)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日之出出版
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: ムック


880円でキラキラの夢が買えるなら安いものですヨ。

 子どもたちを児童書コーナーで少し遊ばせてから、日課のコーヒーやさんへ向かいました。マスターのご好意で、実名をご紹介できます。某「豆の木」というお店です(どこが某?)。
 
このコーヒーやさんは、約2年前に偶然通り掛かりで見つけてから、毎日のように通うようになりました。自家焙煎の豆や粉の量り売りが中心ですが、小さな喫茶コーナーがあって、ホット・アイスのテイクアウトもできます。私たちは2人とも真冬でもアイスコーヒーを飲むのが好きです(別に太っているから冷たいものが好きとかではないと思うんですケド)。有名処のテイクアウトやボトルもいろいろ買って飲みました。でも、アイスコーヒーをブラックで飲むと、後味が「ん?」という場合がほとんどでした。焦げ臭いというか、とにかく後味が悪いんです。私は決してコーヒーにくわしくありません。品種のききわけなんて全くできません。でも豆の木さんのコーヒーを飲んだら、他との味の違いがはっきりとわかります。しかもそれでたったの200円です!うちと同じ個人経営(メーカー品を使わずに、マスター1人でお店を切り盛りしています)なので、とても良心的なのだと思います(とさりげなく自分たちもアピール)。ダンナがお店に行くと、マスターがピンセットのようなもので豆の選別を一粒ずつしている場面に時々出くわすそうです。でも店内には「私がひとりで豆を一粒ずつ見てますよ~」なんて一言も宣伝していないそうです。努力の過程は知られなくてもいい、美味しいコーヒーを飲んで貰いたい、という気持ちが伝わってきて、その話を聞いてから益々ファンになってしまいました。うちの塾の先生方もここのお店で豆や粉を買うようになった方がいます。ある先生が買いに行ったとき、思わず聞いてしまったそうです。「どうしてこちらのお豆は白いんですか?」

後で先生から聞いてダンナが大笑いしたそうです。そうなんです、自家焙煎のお店だから、注文を受けてからコーヒー豆を煎るので、店内に陳列してある時点ではまだ白っぽい色なんですよね。説明を聞いてから恥ずかしくていたたまれなかったそうです。先生だって人間ですもの、最初から何でも知っているわけじゃありませんよね。
授業前に少し時間が空くと、ダンナは1人でイソイソと出かけます。喫茶コーナーでホットを飲むのがお目当てです。今日も1時間ほど前に行ってしまいました。なんてきれいな琥珀色なんでしょう。

ちなみに私は今このブログを作りながら、2年以上も前に実家から貰ったドリップパックのコーヒーを飲んでいます。くいもの(コーヒーだけどさっ)の恨みはコ~ワ~い~ぞ~…。


2007-06-09 16:44  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。