SSブログ
たべもの・雑記 ブログトップ
- | 次の10件

ぐうたらクッキング、おにぎりと煮魚編。 [たべもの・雑記]

 今朝のおねーちゃんの弁当は、急きょおにぎりに変更しました。夜中からお腹をこわしちゃってー。原因は、ズバリ私です。2週間前に賞味期限が切れた納豆を、夕飯に食べさせちゃったんです(はっきり言って、○ート○ープ社よりひどい)。私も味見して、大して風味は変わらない気がしたもんで、つい…。もともと発酵してるんだしぃー、とダンナに言ったら、「アホか!意味わかんねー、納豆菌で発酵した納豆にだって、日が経てば別の雑菌がつくんだ!そんなもん子どもに食わすなー

って、ごもっともです。おねーちゃん、ごめんヨ~~・°°(>o<)°°・
こんなハハに、出掛けに、「まま、だいすき」って、ウェ~~ン

 雑穀米ごはんに、ふりかけをまぶしただけのおにぎり、おねーちゃんはこれが大のお気に入りです。
きれいな三角にできたでしょー♪
たねもしかけもあるんです。
てへっ!(^m^;)
今は本当に便利グッズができました。ゴハンを詰めてぎゅーっと押すだけ~♪
この時代のハハになれてホント、よかった~。ン?この時代じゃなかったら、きちんと仕込まれてもう少しまともにできるようになってたのかしら…。

 夏期講習で使うホワイトボードを買うために、大雨の中ホームセンターへ行きました。

 あるメーカーの製品を買うとデカい風船が貰えたので、トイレの芳香剤を2つ買いました(2つじゃないとねー、ケンカになるからねー)。

風が冷たかったから毛布をかぶせたら、いもーとちゃんが「ET」になっちゃった

あまり人が通らない通路で、オニイサンが1人ぽつんと甘栗の試食販売をしていました。
結構おいしくて、行きも帰りも試食品もらって引っ込みがつかなくなってしまい、結局買いました~。
これがまたぐうたら向けで、皮が割れているんです。「笑い栗」とかいう商品もありますよね。
栗、ちゅうより、貝?
甘栗って、無添加自然食品なんですよね。子どもたちの「くれくれ攻撃」に遭っても、安心してあげることができます。

 別のスーパーで買った、金目鯛です。ダンナの実家地方ではよく売られていて、煮た目玉の食べ方を教わって以来、やみつきです。
卵入りを、初めて見つけました。
切身だけだったりすると、1000円くらいしてしまう高級魚ですが、うちはいつもオカシラ狙いです(これは198円でした)。できあいの「つゆ(一応化学調味料等無添加)」にお酒を足して10分程度煮込むだけなので、ぐうたらはっちんにもできる数少ないメニューの1つです。この日はダンナの帰りが遅かったので、ひとかけらも残せませんでした。あらー、ごめんなさい~(笑)。


2007-07-05 10:50  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土曜日何の日、もんじゃの日~♪ [たべもの・雑記]

 今日(もう昨日か)は暑かったです~、しかも何故だか両腕が異様にダルイ…。なんでだろー、と考えてみたら、昼間眠っているいもーとちゃんを久々に抱っこして街中を歩き回ったからですね。炎天下の東京、病み上がりの子どもを連れ回してしまいました。さっきまでエラく機嫌が悪くてぐずりっぱなしで、ようやく寝ついてくれました。ひあー疲れた、どっときました。

 何をしに東京へー?塾の広告が折り込まれた日にわざわざ?

月島へもんじゃを食べに行ってきちゃいました、るん!

 東京都は築地のとある会社に1年ちょいほど勤めていた、花のOL時代(この言い回しでトシがばれる)の大先輩方2人と待ち合わせて、あの頃食べに行ったもんじゃをつつきながらきゃいきゃい喋ってくるはずでした。でした?まさか、もしや、またまた……?

 ハイ、うちのファミリー構成員ではなく、大先輩方のうちの、通称「おやっちゃん」(女性です、そう呼ばれることを快く受け入れてくれる懐のふかあいおやっちゃんです)が、突然の体調不良で来られなくなってしまいました。

 で、まあ、おやっちゃんの仇を討つぜーっ(誰に?)、ともう1人の大先輩えりちゃん(呼び方フツー)が手配してくれていたお店へ行きました。月島は有名なもんじゃ処で、商店街のほとんどはもんじゃやさんではないでしょうか。昔ながらのお店も活気があって、こういう商店街の中を散歩するのが、実はとても好きです。しまった、町並みの写真も撮れば良かった。食べものの写真以外はなかなか気が回らないですねー、やれやれ。

月島のもんじゃ、といえば定番は「明太もちチーズ」です。どこのお店でも食べられるメニューです。えりちゃんが「肉ベビースター」を後ろで焼いてくれています。この見事な手さばきを見て、うちのおねーちゃんが「えりちゃんかっこいー」と感激して、もんじゃ用のチビヘラでつついて真似していました。そう、うちの子たち、「鉄板メニュー」初体験だったんですー!今まで怖くて連れて行く気がしなかったので、今日はちょっと冒険でした。いもーとちゃんは予想に反して無事でした。油断していたらおねーちゃんが鉄板とテーブルとの境目に置いた皿を持とうとして指2本軽く火傷を負いました。あーやれやれ。

 もんじゃ3種類、最後の「海スペシャル」は本当にスペシャルでした。豪華~な具、ホタテとカキは見栄えがしますね、焼く前は。最後はかわいそうなほど小さくなってしまいましたー。でも、だしが出て美味しかったです。焼きそばも麺が普通と歯応えが違っていて、不思議な触感(食感)でした。また食べてみたいです。デザートの写真をすっかり撮り忘れていましたよー。クレープのような生地を焼いてあんことあんずを乗せてくるっと巻いて食べるんです。熱くて甘酸っぱくて生地はほんのり塩味の風味がしてなんとも独特、やみつきになるデザートです。いいもん、また行くことにしたから、その時写真撮れるもん、ね、おやっちゃん!

 お店に2時間居座ったら子どもたちが限界を遥かに超えて飽きてしまいました。ダンナは土曜日も授業があるので、手早く商店街を物色して東京土産(?)を買い込みました。

 月島では数少ないカフェ併設のスイーツやさんで、えりちゃんおススメの「まるごとりんご」を買ってきました。パイ生地の中は真ん中をくりぬいてカスタードクリームを詰め直した焼きりんご、ずしっとくる600円です。ダンナにあげる前に割って断面を拝んで、子どもたちと味見しちゃいましたー。とってあるから心配しないで~。どーせ今仕事終わって飲みに行ってるからいーよねー!

 こうして食道楽道(そんなのあるかしら)を極めたりしないでいたら、2人ともこんなに肉がつかなかったろーし、ちゃんと使える住居部分も併設している教室を建てられたのではなかろうかー、という考えが頭の端をかすめていきました、が、明日のお昼と夜は何食べよー、という考えの方が頭の中の大部分を占めているんですウ…。


2007-06-24 00:04  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あらためまして、ぐうたらはっちん、です。(*^v^*) [たべもの・雑記]

 6月23日(土)朝刊に、地元情報紙が折り込まれるのですが、うちの塾の記事も掲載されます。
 このブログは塾のHPからもリンクしているので、「この塾どうなのー」と多少の興味を持たれた方が読んでくださっているかもしれません。 

 えーと、えと、えーと…、
ごめんなさい、このブログ、ほとんど食べものの記事ばかりなんです(趣味で書いているもので…)

 まじめに塾の様子などを知りたい方、このブログも初期の記事は、私たち夫婦の考え方や教室運営の理念(それほど大それたものではないですが)を中心とした内容になっています(5/15~)。お時間がありましたら、そちらも覗いていただけると嬉しいです。

 で、食べもののニュースに戻りますと、そーです、例の、あの、半額で買った松阪牛(6/19参照)の運命はー、

たべちゃいました!!

初めて見ました、室温で脂が溶け出す「おにく」といふものをー。こちらを丁重にお取り扱いいたしまして、しゃーぶしゃーぶとお湯にくぐらせてみたところ、箸でつまむのが大変でした。ほろほろと崩れてしまいそうなんです。やっとのことでお皿に並べて、いつの日か、のために取っておいた「勝負ごまだれ(大事にしすぎて賞味期限が缶詰なのに2005年でした、いつ買ったのよ…)」を開けてだばーっとかけました。緊張して手元が狂ったんです。もっと少なめにかけたかったー。

味は、味は、味は・・・・・・・・・。

「たかが人間ごとき、こんなもの食べちゃっていいんですかあ!?」

口に入れると、噛む前に溶け始めるんです。口の中に「じゅおわ~」って、吸い込まれて行く、て表現すればいいんでしょうか、何が起きたのかよくわからない、今まで体験したことのない世界にトリップしてきました。世界は広いですね。松阪牛を食べたから本望、いつ死んでもいい、なんて思いません!

きっとまだまだ知らない味が世の中にはあるのよ、生きている限り食べ続けるわあ、と思いを新たにしたのでした(何のこっちゃ)。

子どもたちは食べたのでしょうか?・・・えーと、ひと口ずつー。実はあのごまだれ、ピリ辛だったんです。わざとじゃありません、知らなかったんですう。ヒトケタの年齢の者が覚えたら大変なことに(親が)なるんですから、まだまだいーんです、良質のたんぱく質は、地元産納豆でOKです!

デザートは、当然、これでーす!(6/20参照)

デカイんです。うまく切れなくて、これでも2/3くらいの大きさなんです。農園のおじさんにダンナも勇敢に「どれが美味しいの?」と聞いちゃうもんだから(普通だったら「全部美味いに決まってっぺ」と叱られそうですヨ)、ちょっとはらはらしたら、「それなりに大きい方がうまいどー」とこれまた正直に教えていただいちゃったもんで、かなりズシリとくるサイズを貰ってきちゃったわけです。皮が薄いですよねー。種も面倒になるほどには多くありませんでした。そして、肝心の、お・あ・じ・は・・・、

 あ、ま~~~~~い!

今までスイカだと思って食べていたのは、???こちらの農園はメロンが主で、スイカは今年初めて作り始めたそうなんです。他の夏野菜やとうもろこしも素晴らしいのですが、なぜにこれだけ美味しく作れてしまうのか不思議です。

「うちの塾に来てくれた生徒は誰もが不思議なくらいよくできるようになる」とまではいきませんものねー、どちらも自然相手(?)の仕事なのに、まだまだ修行が足りないんでしょうか、ね。

 さて栄養も摂れたし(とりすぎだっつーの)、明日も一日がんばろー!


2007-06-22 23:27  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ぐうたらクッキング・冷やし中華編。 [たべもの・雑記]

 昨日買った松阪牛、まだ食べる決心がつきません。明日食べるか、冷凍庫に行ってしまうか、まだまだ悩み続ける気がします…。

 ホントに梅雨?というくらい暑くて、また冷やし中華が食べたくなりました。おいしいきゅうりを求めて、ふら~っと農園へ出かけて行きました。
 きゅうりもソラマメもあって、らっきー、だったのですが、それよりも、またまた目に飛び込んできたのは、「特売」の赤い2文字!大きさをいもーとちゃんの頭や手と比べたかったのですが、遠近差が出てしまってイマイチ伝わらない気がしたので、ダンナの頭も使ってみました。

えーと、もちろん、このスイカは買いました。大きすぎて今日は切れませんでした。こうして買った食べ物を溜め込んで無駄にしてしまうのでしょうかー。いえいえ、それだけは絶対にしません。大切にいただきますよ~。

 麺食い家族のために作られたような鍋を見つけて、迷わず買いました!その名も「バブシャッター」!!沸騰の泡を出さないぞ、という意気込みで作られた鍋のようでした。くわしい機能の説明はともかく、ガスもIHも簡易コンロも、大抵の熱源に使えて5~6人分くらい軽くゆでられて、ほとんど吹きこぼれない、夢のような鍋です。片付け面倒の私にとって、2回に分けてゆでなくていい、鍋の底にこびりつく麺が少ない、うっかりしてもゆですぎるだけで吹きこぼれない、洗うときも力を入れなくて済む、と、ホント、らくちんで助かりました。1つだけ難があるとすれば、「大量にゆでたらさすがに持ち上げるのが重い」という点でしょうか。ダンナに頼んでザルにあけてもらいましたー。

 えーと、いよいよ夏だし、運営している塾のサイトからもリンクしているブログなので、大学入試の資料に関する情報を1つ。今年も大学の偏差値や就職情報の本が出始めました。老舗では晶文社が有名ですが、うちではこれがお気に入りです。

大学ランキング 2008年版 (2008)

大学ランキング 2008年版 (2008)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社出版局
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: ムック


ランキング本なので、普段活字になじんでいない高校生でも見やすいです(受験生で活字に触れていないとしたらそれはそれで問題ですが)。図書館の大きさとか、教授の構成比(出身校など)とか、留学に強いとかAO入試募集が多いとか、とにかくありとあらゆる視点で並べたランキング項目は何十個とあります。「そうか、こーゆーことも考えて大学って決めた方がいーんだー」と目からウロコな項目も見つかったりすると思います。大人が読んでもハマってしまう面白さなので、それこそご家族で進路の相談をするのに適したガイド本だとお勧めできます。

 珍しくまじめなテーマにも触れてしまいました。最近は子どもの病気や食べ物に記事が偏っていたような気がします。美味しい食べ物を探すのはもはや趣味のライフワーク(?)と化しているので、これからも私たちが見つけた美味しいもの、どんどんご紹介すると思いま~す! (*^m^*)v


2007-06-20 23:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひと仕事終えて、ねむい…。(-.-)zzZ [たべもの・雑記]

 2時におねーちゃんの幼稚園バスをお迎えしてから、4時過ぎまで家族全員爆睡していましたー。ちなみにおねーちゃんはまだ起きてきません。夜眠れんぞー、おーい…。

 疲れがたまっていたんでしょうね、子どもたちも。大人はといえば、ダンナは帰りが遅かったので寝たのも遅く、夜更かしに。私は今朝弁当の日だったので早起き。そして午前中は2人で一気に夏期講習のプリントを仕上げました。病室で作っておいたとはいえ、きちんと見直すと細かいところで気になる点が出てきたりしたんです。

 今年の夏はダンナが体を張った講座を作ったので、カリキュラムが複雑になってしまいました。呑み込むまでに私も少し時間がかかったので、初めてお知らせを読む方はどーかなー、とちと不安です。「この内容のどこがわからないのかがわからないよ」とダンナはご機嫌ナナメ気味ですが、うーん、とにかく説明が長いです、例年に比べると。新しい試みを2点付け加えた分ですね。成功したら学習効果がすごいだろうと思います。まあ先も長いので、ダンナはん、長生きしいや~、無茶せんといてねー。ところで今年の夏は暑いのかしらん…。

 プリントができたら気が軽くなっちゃって、街中の銀行へ行ったついでにまたデパートまで足を延ばしてしまいました。ゴハン食べて、本買って、お肉買って(またか!)帰ってきました。

 1日10食限定海鮮2色冷やしつけ麺、というメニュー名だったと思います。限定、て書いてなかったら頼まなかったはずです。昼から2000円はまずいでしょう。「いもーとの快気祝いだ」とダンナは張り切って食べましたが、私は五目チャーハンと餃子が1番おいしかった、ですー。「先にすげー食いたそうな顔したのはお前だ」と突っ込まれそうですがー。おねーちゃんがいないのにごめんねー。いもーとがまだ「チクリ」とかできなくて助かりますって。

デザートのサンデーもテーブルに大きく写真が貼られていまして、商売上手です、ホント、見習わなければー。

 珍しく育児雑誌を買いました。最近は数社からこれでもかと教育記事が特集されていて、食傷気味でした。「本の通りにいくことはまずないんだけどな」と、少し距離を置いていましたが、今回の特集は塾についてだったので、一応、参考までに目を通しておこうと思いまして。まあ、本当に参考程度ですね。特にうちの地元だと東京と環境が全く違いますから。

プレジデント Family (ファミリー) 2007年 08月号 [雑誌]

プレジデント Family (ファミリー) 2007年 08月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2007/06/18
  • メディア: 雑誌


 買って楽しいのはこれです!ページをめくってからの写真にいつもやられてしまいます。本当に凄いので、1度買うでも立ち読みするでも、とにかく食べるのが好きな方は中を覗いてみて下さい。

おとなの週末 2007年 07月号 [雑誌]

おとなの週末 2007年 07月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/06/15
  • メディア: 雑誌


 デパートに行って地下に寄らずに帰ってきたことはありません、えっへん!
 でも今日は想定外の買い物をしてしまいましたー。メカブと魚の切り身とダンナの軽食(ダンナにとっては)を買って帰るはずだったのに、この吊り広告が目に飛び込んできてー。

「オレ4枚、お前2枚、子どもら1枚ずつでー」店員さんはニッコニコしてましたが止めました。「その半分で…」冷凍するか明日食べるか、今ものすごく悩んでいます。快気祝いという名目で、普通の日に食べていいものか…。でも、冷凍して風味を落とすよりは1番美味しいタイミングで…。A-5、というのは牛肉の品質を表すもので、これ以上がない最高ランクと聞きました。

 まあ、ひとつ確実に言えるのは、「痩せるわけがない」ですね…。


2007-06-19 17:59  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

退院後の軌道修正ー、終わらず。 [たべもの・雑記]

 点滴を外して脅されて、一晩たってどーだろー、朝またぐったりしていたらー、なんてことは余計な心配でした。おねーちゃんが機嫌よく幼稚園に行く支度ができるよう、NHK教育のわんわん、うーたんが出てくる番組を録画しておいて、毎朝1時間早く見せているんですが、オープニングの曲と同時にいもーとちゃんは、「うーたんはじまったの、はじまったよー」と言いながら元気に飛び起きてきました。

いないいないばあっ! うた★うた★いっぱい!

いないいないばあっ! うた★うた★いっぱい!

  • 出版社/メーカー: Columbia Music Entertainment,inc.( C)(D)
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: DVD


この番組、春からレギュラー出演の女の子が変わったんですよね。最初はものすごく違和感があって、子どもたちがついていけるか心配でしたが、それもまた余計な心配でした。当たり前のように受け入れて、楽しみにして観ています。ちなみにこの後の大長寿番組、うたのおにいさんとおねえさんは、どのタイミングで交代するんだろー、とそれこそ余計なお世話なことを考えてしまいます。

 今日もいもーとちゃんは病院でした。血液検査の結果は、「惜しい!」ですかね。CRPといって、炎症の度合いがわかるらしいのですが、基準値が0.3以下のところが0.4でした。5とか6とかあると結構大事で、重症らしいのですが、ちょうど一週間前、入院直前に測ったときは19.8になっていました。例の大繁盛かかりつけの先生が「見たことない」と言うほどの高値だったみたいです。ただ、先月中耳炎になったおねーちゃんが22.4を記録していたので、「まだ低いじゃん」と感覚が麻痺していてー。その危機感のなさが大病院の先生の気に障っちゃったのかしらとも…。
 
 そうは言ってものんびり構えていたのはお前だけだ、と今授業から戻ってきて覗き読みしているダンナから横槍が入りました(こんなの読んでないで早く本教室で待ってる忠?犬チョビの散歩に行ってきちゃえばいーのに…)。「その数値と子どもらの熱の出方や様子を見ていたら、髄膜炎、脳炎、敗血症、丹毒、どれになってもおかしくない状態だったぞ、1,2日遅れてたらあいつら死んでたかも知れないぞー?」

 点滴1発で2人ともピンピンしてたんですけどねー、文系の私にはなかなか飲み込めない事態だったようで。確かに熱の出方は今までと違って40度を記録するほどの高熱で、ぐったりしている様子は見るのが辛かったです、今思うと。抱っこすると「あつっ」だったし…。

 で、いもーとちゃんは血液の細菌培養検査とかもして、その結果退院前日にどうやら本当に敗血症だった、と診断が出ました。入院2日目から平熱で、点滴チューブに繋がれたままベッドの上を走り回っていたのでイマイチ実感湧かなかったですけどねー。まあ何しろ元気になって良かったです。

 理系ダンナによると、私たち家族は、明治・大正時代以前に生きていたら誰も生き残れなかっただろー、ということです。現代の医学もそう考えると大したものです。病院のシステムはいろいろ考えて欲しいところはありますけど、ね!

 午前中は病院とドラッグストアと犬の散歩、コンビニでの車とパソコンのメンテ料払い込み、午後は郵便局(教材屋さんにお金を払い込むのをすっかり忘れていました、15日締め切りだったんです、ごめんなさいっ)、とおねーちゃんの園外保育用弁当箱の買い出し、で広告原稿の直しが残っていたので晩ゴハン考えるのムリ、といつものぐうたら病が…。

 帰りがけに近所の商店街にあるお団子屋さんで団子その他を買い込みました。子どもたちはみたらし団子が大好きで、ケーキと並べても多分団子を取ると思います。

ここのお団子は柔らかいですよ~。一晩越してしまうとかちかちになってしまいます。何も添加物が入っていないのだろうと思います。かんぴょう巻きの甘さと海苔の風味、歯応えがたまらなく絶妙でこれまた美味しいんです~。

 昨日の「ごーせーな父の日」の残り物が結構あったので(さすがに食べ切れなかった、当たり前か)、晩ゴハンは楽でした。ダンナは結局うなぎ弁当を食べ損なってしまいました。らっきー♪


2007-06-18 22:39  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

うー、またか。本当だったら…パート2。(;д;ll) [たべもの・雑記]

 昨日は長女の耳鼻科が終わって、あんなに晴れ晴れとした気持ちだったのに…。今日はダンナが英検の監督で休日返上だったので、夕方からの、Aちゃんの成人&大学編入合格祝いパーティーをめちゃくちゃ楽しみにしていたのにー。馴染みの和食屋さんで、地酒もたくさん揃っていて、魚介は市内近郊ではあと1,2箇所くらいしか思いつかないくらい美味しいお店で、今ちょうど岩ガキ(常磐地方の夏の風物詩、殻がごつくて大きくて、中はプリップリッで生ガキが好きな方には是非試して欲しい逸品です)のシーズンだから一昨日予約してから楽しみで楽しみでモー、て……。それがなんで?
原因はコレ、暗闇にうごめく這いずりゾンビ(次女)です。私が朝トイレに入っているときに後を追って力尽きて、玄関のカエルマットと再びおねんねしたところです。38.9度ありました。確かにね、3日くらい前にエアコンをつけ放して昼寝させちゃったことがあって、少し鼻をぐずぐずさせていたんです。でも食欲は人並み以上(異常!)だし、怪獣ぶりも変わりなかったし、何にも気にしていなかったんです。昨夜寝るまで。で、今朝いきなりおかしな泣き方をしたと思ったら「げぼー」と胃液のようなものを吐きました。とりあえず置き薬を飲ませて、その後お茶を飲ませたら、1分後くらいに薬ごと「げぼぼー」とまた吐かれてしまいました。口からはムリ、と判断して、かかりつけの先生から以前貰っていた吐き気止めの坐薬を入れて、もう一度熱冷ましと風邪薬を飲ませて…。大好きなアンパンマンのスナックパンを「いらない」と言ったので、これはただごとではないと思い(私と次女の健康のバロメーターは食欲ONLY、えっへん!)、30分おきに検温しました。頓服薬を飲ませてもあまり下がらず、坐薬で38.1度まで下がった後は、1時間くらいでまた39度台に戻ってしまいました。でもその1時間に、次女はアンパンマンパンを3本、スポーツドリンク味のかちわり氷を3/4カップ平らげて、それだけは吐きませんでした。すごい根性…。

 週末の夜とか、日曜日に限って、子どもって体調を崩しているような気がするの、私だけじゃあないですよね、きっと。熱が下がらなさ過ぎるのを心配してダンナが休日診療へ連れて行けと言うので(こんなときに限って英検終了が休日診療昼間の部の受付終了と同じ時刻)、上の子を家で昼寝させたまま診療所へ連れて行きました。診てはもらえたんですけれど、「おなかの風邪でしょう」で、家で飲ませているのと同じ頓服薬を1日分処方してもらっただけでした。そのとき吐き気が治まっていたのを楽観しなければ良かったです。休日診療は先生もきっと休みたいんだろーなー、気持ちはわからなくもないので、次がもしあったら、もっと大げさに症状を訴えよう、と決意しました(なんのこっちゃ)。

 ダンナは長女だけ連れてお店へ行くことになったので、私は自分の晩のおかずを買いにその足で(車ですが)スーパーへ行きました。次女は車の中に置いて(ご批判はあるかも知れませんがエンジンはつけ放し、外から合鍵をかけてテレビモニターで「モリゾーとキッコロ」のDVDを見せておくと15分くらいまでは大丈夫です)、ビタミンウォーターと、地元のちょい人気のある中華料理店の餃子が、お惣菜として並んでいたのでそれとをすかさず買ってしまいました。

モリゾーとキッコロ vol.2

モリゾーとキッコロ vol.2

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2006/11/24
  • メディア: DVD


 そーいや地球博も行ったんですけど、下の子は5ヶ月でまだお座りもできない時期で、あの酷暑で全身が熱くなって、やばいなー、と焦った思い出があります。今回はあの時よりも重症ですね。今までで1番重症です。上の子も地球博ツアー最終日の朝、ホテルで吐きまくりました。何故か帰りの高速で復活して、浜松辺りのSAでひつまぶしとうな茶漬けをパクついていたことを急に思い出しました。ホント、ここぞという時にやってくれます、2人ともー。
 この餃子、1個160円で2個入りだから320円だったんです。1個の値段でこれはどーよ…、てちょっと良心が痛んだんですけれど、さっきまた次女の熱が上がっちゃったよー、とダンナに電話をしたら、「今日はサー、岩ガキはなかったんだけど、本マグロの大トロが入っててさー、Aちゃんのデビューと合格祝いだし、5000円の刺身盛りにしてもらっちゃったよー。子どももおいしーって、食ってっぞー」ですって。ぎょーざ、好きです。おっきかったし、ジューシーだったし。でもね…。
 こちとら重病人と留守番で、さっきもまた吐き始めたっちゅうのに、はあー?刺身盛り、5000円っ!?いや、Aちゃんとパーティー参加の若い人たちには存分に楽しんでもらいたいと心から思うんです。ダンナも下戸の私がいつもだったら運転手として同席しているから気兼ねなく飲むところを今日は麦酒風(この~風、とか~調、とかが実はダンナは大嫌いなんですけど、その話はまた別の機会で)清涼飲料水で我慢するから可哀想だとは思うんですけど、でもやっぱり大トロ食べたあーーーい!!

 前回の、幻の日光ツアー虹鱒コース(5/21参照)に次ぐ哀しい日曜日でした。


2007-06-10 19:16  nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

マルですか、それともシマですかー。 [たべもの・雑記]

 月が替わったら、大手進学塾の夏期講習案内がちらほらと新聞折込に入ってくるようになりました。うちはスロースターターというか、まず私がお知らせの原稿を作らないと、ダンナが講習の目玉商品(つまり今シーズンは何に特に力を入れるか、テキストをどうするか、といった塾の生命線となる部分です)を具体的に作り上げる事ができません。うーん、ブログより先にお知らせを考えた方が良いんではないの…。えーと、言い訳ですが、こうしてやるべき事を文章に起こすという作業のおかげで私にもイメージが湧いて、よりスムーズに仕事がはかどりそうな気が、そしてきっと云々…。

 今さらですが、6月です、季節は夏です!衣替えです!我が家は昼食が衣替えです!!
 お昼は麺類になる事が多いです。衣替えとは、ラーメンが冷やし中華になるということです。特にダンナの大好物です。昔は特売でマルちゃんの3食入り(乾麺もたまに使いますが、生麺を指します)を買いだめして食べていました。マルちゃんよりも安い商品を広告で見つけて買った事もありましたが、やはり、何かが違うんでしょうね、後悔した思い出ばかりです。どんなに安くても、食べて美味しくなくちゃあ仕方ありません!

 ところが、ここ数年の間にまた口が肥えてしまいまして、贅沢を覚えてしまいました。うどんで有名なシマダヤの冷やし麺シリーズに乗り換えてしまったんです!1袋2人前入りなので、2袋使う事になります。ダンナはしょうゆダレ派、私はゴマダレ派です。

麺が少し太めで、すすった時の口当たりと喉越しがこれまた気持ち良くって…。しかも、のせる具の卵は例の新鮮赤玉ちゃんだし、きゅうりは待ってましたの直売農園産です。このきゅうりがまた味が濃くて凄いんです。ダンナはきゅうりはカロリー無いから、て麺のお代わりを我慢する代わりに(2玉食べてますよ~)、きゅうりを山盛りにします。そしてまた胃袋が大きくなり、体も大きくなりと悪循環がああああ…。彦麿呂風に言えば、「これは冷やし中華のチョモランマや~」てところでしょうかネ。
 
 夏野菜がいよいよ旬を迎えて収穫されるようになったので、ダンナの農園通いが始まります。その詳しいレポートもまた後ほどー。

 今日のところはこのそらまめをご覧下さい。2分くらいで茹で上がってしまいます。もう甘くてコクがあって、「これは本当にそらまめなの?何か他の品種じゃないの?」と初めて食べたら驚きます。すぐに売り切れてしまうので場所はまだまだ内緒ですよん。でも塾のスタッフや生徒の皆さんは良く知ってますよ、ネ。だってダンナがすぐに自慢しちゃうんだもん!ちなみにスーパーで売っているくらいの1袋が300円で、当然ですが、朝取りです。

 ほーら、食べるとこんな風に、笑いが込み上げてきちゃいますよー♪
 



- | 次の10件 たべもの・雑記 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。