SSブログ

キレイを取るか、ラーメン取るか・・・。(-。-;||) [おっ買いっものっ♪]


 昨日の夜中、私はコレを見つめながら、途方に暮れていました・・・・・・。
 あさり、1コ(匹?)。
流しを片付けていたら、三角コーナーの陰から、コロン、と・・・・・・。
「あーっ!やっちゃった~」
すまし汁を作ったときに1個ずつ殻をこすって、この子だけが忘れられちゃったんですね。
どうしようこの子…。
「この子」と言っている時点で、既に貝として見ていないです。たくさんあるときは「おいしそー酒蒸し~♪」なんて思うのに、勝手なものです。ただ1個、となると、突然生き物としての情が湧いてきてしまうんですからー。ま、こーゆーときは、ダンナに聞くに限ります。

「・・・・・・・・・・・アホか」  Г(ーдー)/  まあ、そうなんですけど・・・・・・。
「明日またあさり買ってきて食うしかねーだろ、飼い方知らねーからどーせ死なすぞ、ちゃんと美味しく食べてやれよ」って、うちのおじさん、妙に説得力のある理屈が出てくるんですよねー。
かたつむり
今朝は管がにゅ~~っと伸びていました。快適なのか苦しいのかがわかりません。
夕方美味しく食べてあげるからね、1晩楽しかったヨ、ありがとうね・・・・・・。(;_;)


お昼を食べに出ようとして玄関のドアを開けたら、「コクワガタ(で合ってるらしい)」が。
自慢げに持つおねーちゃん。
そんなヘンな持ち方して、カプッとされても知らないぞ~~。
 脚が5本しかありませんでした。
帰ってきたらもうどこにも見当たらず、無事にどこかへ行けたのでしょうかー。


タイトルと全然関係ありませんでした。今日は1番近所のラーメン屋さんをご紹介します。
駅そばの、間借りの部屋&教室から歩いて3分ほどで到着します。

食券を買ってから席に着きます。
店内にテーブル席が3ヶ所あって、奥が空いていればラッキーです。
子ども椅子はありませんが、小さな子供連れのファミリーをよく見かけます。
子供用に、割れないどんぶりとフォークを貸してくれるので来やすいのだと思います(ウチも)。
店内に掲示してある看板です。来るたびに読んでしまうんですねえ、これがまた。^m^

水餃子には特製のタレがついていて、テイクアウトもできるそうです。
地元クーポン誌に水餃子クーポンがついているので、これはサービス品です。
中を割れば良かったのですが、何しろ子ども椅子がないのでいもーとちゃんをおとなしく座らせるのが大変で、写真どころではありません。ダンナは「花の慶次」なんぞ読んでるし…。
中は赤身のお肉がしっかりと入ったジューシー餃子です。美味しいですヨ。^v^

あ、きましたきました、特製塩ラーメン全部乗せ、麺大盛り。中盛りはどんぶりが少し小さめです、じゃなくて、大盛りのどんぶりが大きめ、なのかな??

確か1000円くらいだったかとー。いつもダンナが食券で買ってくれるから覚えてないです。しかも塩、とかしょうゆ、とか押した後にトッピングを足していくので、金銭感覚が鈍くなります。
お店側の思うツボ客なんですねー、相変わらず。

味玉、メンマ、チャーシュー、辛ゴマネギ、のりが乗っています。
チャーシューはとろけるほどではありませんが柔らかめで、子どもでも楽に食べられます。

私はいつもラーメンのつゆを飲まずに残してしまうのですが(ダンナは常に完飲)、ここのつゆは全部飲みます。ラーメンのつゆであることは確かなんですが、魚介のスープを飲んでいるみたいです。魚の風味が苦手な方には無理かもしれません。ウチのファミリーは大好きです。

前回ご紹介した「1番お気に入り」のお店(7/6参照)は、座敷がある、チャーハンなどのサイドメニューが豊富、など総合的に1番ですが、ここのお店は、歩いて行ける近さ、という利点を除いても、今1番好きな味のラーメン屋さんです。一応、混んでいるときは入るのを遠慮してますヨ~。


<今日のおまけ 明日8/1が発売日>

今日のタイトルはここへつながります。
 暑中見舞いハガキが届きました。
左側のリンクに赤いビンの写真があります。銀座で働いている、ダンナの弟が扱っている美容液です。それがですね、明日発売の「STORY」という雑誌で紹介されるらしいんです。
1本100ml入りが21000円、男性が見たら、高っ!でしょうか、ね。
一緒に働いている義妹がこのブログの読者さんなので、ちょこっとだけ、宣伝を手伝います。

評判は上々らしいです。だから雑誌に紹介されるのでしょうけれど。くわしくは明日雑誌が出たら、また少しご説明しようと思います。

ダンナはHPを作ったりして手伝っているので、使い方も知っています。で、その美容液を、いたずら好きのダンナが面白がって、ウチに来てくれている先生数人の体数箇所につけて、リンパに沿ったマッサージをしたそうです(了解を得てますからねー、セクハラじゃあありませんよ~)。

どうなるかというと・・・・・・、小顔になり、リフトアップ効果があるので、マッサージ後30分くらいで人相が変わるそうです。写真がねー、私のも含めて、皆さんNGですから・・・・・・。

で、ダンナがどういたずら好きかというと、「右半分やっておしまーい♪」などという仕打ちをしたらしいですね。顔の右半分がキリッと小顔で若返り~、で、「あと半分は自分で買ってね」って、オイオイ。
(帰りまでには残りの半分もマッサージしてあげた、て言わないと、押し売りしたと思われるだろっですって、ハイハイ)

まー、私は「キレイに21000円」をケチって、「美味しいもの」追求まっしぐらなわけで…。
家賃と光熱費を除いたら、今ほとんどが食費ではないでしょうか。「子どもたちの勉強は自前で教えるとしてもー、大学まで私立行きたいなんて言い出したら、うーん・・・・・・

悩む前に、健康のためにも控えたらどーよ、ということで、今日のオチがつきました。

そうそう、サンプルで貰った商品は大事に使ってます~。毎月ブログの宣伝費代わりに1本ずつくれるんなら、もっと大々的に毎日でも宣伝記事作っちゃいますよ~~・・・・・・ ^m^/


2007-07-31 15:10  nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初めての木工教室。 [薪・雑記]

 今日は、薪のお話というよりは木材に関するお話になります。私が書く記事なのに、食べ物がほとんど出てきません

昨日、ダンナがおねーちゃんを連れて、大工さんが主催する木工教室へ参加してきました。
やつ彼はおよそ人に何かを教わるというタイプではないので、びっくりです。

だから昨日今日と、連続して雷が鳴っちゃったんじゃないですかね~♪

 
設計図です。「ブログに載せる? じゃ、これ図面」って、渡してくれましたけど、これで上下の向きが合っているのかも不明です。自慢になりませんが、私は技術も家庭科も図工も大の苦手、不器用という文字がそのまま人になって歩いてるようなモンです。
ダンナは器用貧乏で(素直に褒めろと殴られそう)、組み立て家具も料理も子どもの本の付録も、短時間で作っちゃいます(これで片付けまでしてくれれば申し分ないんだけどねえ…、と自分のぐうたらは棚に上げまくるんです)。 ^m^
 材料です。
ちなみに上に写っている脚は、ダンナのじゃあございません、もっと太いです。
大工さんの会社の従業員大工のGさん(ややこし?)です。
Gさん、実はすごい経歴を持っています。数年前に、テレビの深夜放送枠で「サバイバー」というのがあったのをご存知でしょうか。無人島かどこかでサバイバル生活をしていて、グループ内で不要になった人は消される、という実にサバイバルなルールの番組です。

確か優勝賞金は1000万円(間違っていたらゴメンナサイ)、4回戦まであって、Gさんは第4回目の優勝者なんだそうです。 ご本人にこのブログ掲載のおことわりはしていないのですが、大工さんの会社のHPには顔写真入で紹介されているので問題ないと思います。
お顔をご覧になりたい方は、左側の塾のサイトから、リンク先を覗いてみて下さい。ただし、Gさんは独身ではございませんですヨ~♪
 おねーちゃんの、材料。
釘はあぶないので、木工用ボンドを使います。何ができるのかな~。

さて、次の2枚の写真、違いがわかりますか~? 向きは別です。

上は大工さんが作った見本品、下はダンナの完成品です。
パッと見どちらも同じように上手に見えますが、ダンナ製は、はじっこが、ぎざぎざ~。



「マルノコ(電動ノコらしい)がないとなー、大変なんだよなー」だそうです。
 おねーちゃんの、完成品。
手前は汽車ポッポらしいです。ちょっとそれっぽい?
他はー、彼女の感性からなるものなので、聞くたびに答えが違うような…??

今回の参加費は、1000円でした。お菓子やスイカもいただいたみたいです。

かくしてこのワゴンテーブルもどきが、狭い住居スペースの新顔に加わりました。お菓子の箱が置かれておりますが、丸い夫婦がますます通路をなくし、夫婦喧嘩が増える…

いえいえパパちゃん、お疲れさまでした♪
(朝から3時間かけて作って、その後投票へ行って、夕方からまたもやイクスピアリに行ってきてしまった大バカちんです~
「オレって、タフだよな、すごいよなー♪」
自分で言わなきゃ、カッコイイのに~…。

<今日のおまけ>

これも文明の利器といえるのでしょうか・・・・・・。
 商品名:水やりチェッカー

 ・・・・・・こわっ けろっ(なにっ

ベランダ栽培のトマト、何回も水でピンチにさせてしまい困っていたら、見つけてしまったんです。
即買いでした。950円くらいだったと、思いますー。

これからは、見守っていてくださいね…。


2007-07-30 16:50  nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

スタミナつけよう!ご当地ら~めん編。 [おっ買いっものっ♪]

 昨日は本当にうだりました。夏風邪は長引き、ついにおねーちゃんまでまたまた鼻タレに。
冷房かけ過ぎて体はだるく、息を吸うとなぜか胸の辺りがズキンと痛み、夜には左肩の筋がつるような痛さに…。これって、重病? 難病? 子どもたちが小さいのに…。

 今朝は大分痛みが引いて楽になりました。ん、待てよ、確か以前同じような痛みが…?

 あ、そういえば、きのう散歩でおねーちゃんのことおんぶした!! 

 記憶がゴゴゴーっと甦りました。あの痛みは、確か、子どもたちが1歳になるくらいまで、スリング(密着タイプの布製だっこひものようなもの)で30分前後歩いた後とかに出てきてたー…。あの頃もどっか悪い病気かなー、なんて心配になってはダンナに相談していましたっけー。

 つまり、筋肉痛じゃん…。

運動神経がないってことは、筋肉もまるで発達してない、てことですよね。ハズカシ。≧д≦


・・・・・・失礼しました。ご当地ラーメンです、ハイ。

こちらの地元でまあまあ知れているご当地ラーメンは、「水戸藩ラーメン」と「スタミナラーメン」かなあ、と思います。どちらもかなり変化球、だと思います。

「水戸藩ラーメン」は、全国区で人気者の「水戸黄門さま」が、日本人で初めてラーメンを食べたらしいという話から、地元の老舗ラーメン店(中華料理店?)の人たちが町おこしで作ったものらしいです。当時の味を再現し、レシピを統一して組合のようなものに加盟しているお店へ行けば、同じ味で「水戸藩ラーメン」が食べられる、ということらしいのですがー。

私自身は、1度食べたことがあったかどうか、という程度です。美味しいまずいを語るのではなく、「ふーん、これが日本で最初に作られたらしいラーメンなのか…」という感慨のようなもの、を味わえばまあそれでいいのかな、と…。あ、褒めてないですか?本当に、覚えていないんです…。^^;

もうひとつの「スタミナ」は、地元市民にとってより身近な存在かな、と思われます。
創始者と呼ばれる人にはどうやら伝説がいろいろとあるみたいですし、私が知っているお店だけでも数店舗ありますが、駐車場はいつもいっぱい、駐車場がない店でも店内は混んでいます(地元で駐車場がない店というのは普通ありえないんです、家族がひとり1台持つような土地柄なので)。

茨城のうまいラーメン (2001年版)

茨城のうまいラーメン (2001年版)

  • 作者: ラーメン食べ尽くし隊
  • 出版社/メーカー: 茨城新聞社
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本
この本は2冊目が出ています。この本が出た頃から、「スタミナ」がかなり認知されてきたと思います。私も知ったのはこの本を読んでからだったような気がします。他のラーメンガイドでも、茨城のラーメンといえば「スタミナ」は必ず紹介されているようです。

店内が狭く、子どもを連れてのんびり食べられる雰囲気ではないので、ダンナしか食べたことがありませんでした。が、いいところを見つけちゃいました 
 よっしゃあ !!

普通のラーメンメニューもあるみたいですが、「スタミナ」は3種類。
スタミナ、スタミナ冷やし、スタミナつけ麺、です。

ダンナは初めてスタミナを注文したとき(こことは別のお店です)、ふつうに「スタミナラーメン」と頼んだそうなのですが、後から来たお客さんが皆、「スタミナ冷やし」と頼んでいて、夏でもないのに「なんで!?」と思ったらしいです。両方食べた後でダンナが言うところによると、熱さと味のバランスが、どうやら「冷やし」に1番合うみたいですー。

どうやって持ち帰ったかといいますとですね…。
 こうです。
具と麺の間に、セロハンが敷いてありました。上は出前のときによく見かけるゴム付きラップがかけてありました。これは「ダブル」です。
シングル、ダブル、トリプルとあって、持ち帰りはダブルまでだと言われたらしいです。
量の違いは・・・・・・、ダイナミックな目分量だった、とダンナが申しておりました。^^;
今回は頼みませんでしたが、餃子もお持ち帰りできます。皮モチモチタイプですヨ♪

超太麺なので、持ち帰っても延びていません。ただくっついてしまっていたので、麺だけざるでさっとゆすぎ直しました。「スタミナ」は本来アツアツをかけるので、気になる方は温め直しをどうぞ。

キャベツ、にら、長ネギ、レバー(多分豚)、かぼちゃ(これが最大の特徴らしいです)が入っています。もやしはここのお店ではオプションで、50円でドサッと入るみたいです。
甘辛ダレで、味がかなり濃いです。熱くて味がついているスープに熱い麺が入って、その上からこのタレをかけたら、そりゃー食べるの大変だわー、という感じです。麺はさっぱりと冷やしで、上からあっつーくて甘辛くてとろっとしたタレをかけていただく、やみつきになる気持ちがわかります。
好き嫌いが、かなりはっきりしそうなメニューだと思います。レバーに臭みはありませんでした。


子どもたちには、ゆすぎ直した麺に、めんつゆをかけてあげました。
だって、こんなに赤いツブツブが入っていたら、ヒイー、ですよね、辛かったです。

アップにすると、本当にふっとい麺ですよねー。夏バテ防止にオススメの一品でした! ^▽^/




2007-07-29 10:18  nice!(7)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏の涼味、和スィーツをおひとつ。 [たべもの・雑記]

 今日も暑くなりました。いよいよ関東も梅雨明けでしょうか。
甘味はその日の気分によって食べたい種類が変わる、と以前申しました。
今日の暑さはキーン、と冷たいあれですア・レ!  

和菓子屋さんの・・・・・・甘味処 !! (^▽^)/


お子ちゃま用に頼んだ、かき氷、みぞれ+練乳(別名:鬼に金棒!?)。
子どもの頃は、コンビニではなく(まだなかったし)近所のお菓子屋さんで、アイスケースの引き戸(?)から「みぞれ」を取り出して買い食いしました。

「ミルクだあーっ!!」とお子ちゃまたちは大喜び。赤や緑に色が付いていなくても、ちゃんと食べてくれました。食べ物はやはり、毒々しい原色よりも自然にある色が似合いますねい。

かき氷以上に大人気だったのは・・・・・・、真冬でも美味しい、これっ!!
うふふふっ♪
くりーむあんみつです!!!
さくらんぼ、当然子どもたちが取ります。みかんはいもーとちゃんの大好物。
黄桃も、パインも、アイスも、あんこも、子どもたち。求肥と、黒蜜がたっぷりかかった寒天は、おねーちゃんが「しかくいのちょーだい」と、パクパクパク。うらやましくなったいもーとちゃんが、「しかくいの、ちょーらいっ」と食べられてしまい・・・・・・。

ままはっちんに残されたのは、赤エンドウの豆粒と、かき氷の半分溶けた残骸・・・・・・。
ぱぱの、ちょーらい・・・・・・。


ところで、氷などの冷たいものを勢い良く食べたときに、キーン、ときてしまうこと、ありますよね。
プチおねーちゃん語録「あたまにね、はいっちゃったのー
入っちゃったのねー、冷たいのがねー…。^^;

さらに付け加えておくと、おやつ用に、しっかりおしょうゆの団子も買って帰りました!


<今日のトマトちゃん 7/27(金)>

 晴れの日が増えてきて、数々のピンチを切り抜けてきた我が家のトマトちゃんー、
ようやく色付いてきた子(トーマス)たち、がちらほらと。

食べたくてしょーがないおねーちゃんといもーとちゃん。
もう少し待ちたかったのですが、とりあえず3つ、収穫してみました。

色味は申し分ないと思うのですが、さあ、お味は、どうでしょう・・・・・・(ドキドキ)。
香りがとても、強いです。もぎたては、こんなに力強い香りがあるんですねー。

「まだすっぱーいっ! 皮も、硬っ!!」

食べ頃を見切るのは難しいです。

<昨日のおまけ おそば屋の帰り>

 通り沿いに、何か新しいお店ができている様子。

我が地元では、農産物や加工品の生産直売所が増えていて、観光名所になっているところもあります。ここも何匹目かのドジョウを狙ってできたものと思われます。

ちなみに通りを挟んだ反対側は、古民家を使った喫茶店兼骨董品やさんで、毎月蚤の市が行われています。この辺りは栗の産地で、ここの栗羊羹は消費期限が当日中と生ケーキ並み、土日祝日しか作らないという趣味のようなお店なので、手に入れるのは大変です。でも苦労する甲斐がある味です。
秋が来て買うことができたらご紹介します。

この直売所に話を戻します。営業は始まっていましたが、工事は未完成。あちこち最終の調整をしているようでした。おねーちゃんをトイレに連れて行こうとしたら、工事をしていた女性が、「障害者用のところに小さいトイレがありますよ」、と教えてくれました。

 これがあるなんて!!
まだ使った人がほとんどいないような新品のトイレなのでご容赦ください。
(エルモさんのトイレレポート記事を思い出しました)
トイレにようやくひとりで行けるようになってきたくらいの子どもを連れて出かけると、トイレを考えるのはかなり真剣です。特に、食事後でいきなり「でる~」となったときはー。

大型のショッピングモールでない、片田舎の直売所に小さいトイレが設置されていた、もうこれだけでウチのポイントは大幅UP!! 必ず繁盛すると思います!!

野菜とお饅頭(店頭でふかすそうです、むちゃくちゃ美味しかったです!)と地元のジャージー牛乳を買って帰りました。また来ます!! (^▽^)/

 空芯菜(くうしんさい)。
別名、エンサイ。5年ほど前に、台湾で初めて炒め物を食べました。
同じ味を再現したくて、日本に帰ってから調味料やら香辛料やら香菜やらを探し回りました。今ではこの空芯菜も、ずいぶんとポピュラーになって、手に入りやすくなりました。
 中が空洞。わかりやすい♪
ニンニクと一緒に、好みの味付けで炒めます。
実際に料理をした写真を掲載したことがほとんどありませんね。
ちゃんと作っているんですが、盛り付けが下手で、どうにもパッとせず、ね…。

おまけなのに長くなってしまいました。記事を分ければ良かったのかな…。


2007-07-27 22:40  nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おいっしーい、おそばっ!! (°▽ °) [たべもの・雑記]

 夏といえば、冷たい麺がおいしい今日この頃…。

講習中は教室に缶詰になる時間が長いので、いつもにも増してダンナは昼食を楽しみにしています。
昨日は、本教室から車で30分弱で行ける(遠いって?)、大好きなおそば屋さんへ行きました。
多分ブログ掲載OKだと思うのですが、慌しくて聞き逃してしまったので、今回は店名を省きます。
大将はとても気さくな方で、手が空いたときはいろいろとお話を聞かせてくれます。偶然にもウチと同じく10周年なのだそうです。

道路を走ってくると(国道355線沿い)、こんな看板が目に入りました。
 
電光掲示板の表示を止めてまでオススメされてしまったら、頼むしかないでしょうー。^^;
鴨の前は、「にしんそば」となっていて、にしんそばを頼んでしまっていました。単純~
 おそばが出てくる前にお菓子を出してくださいます。
ごまのチーズたら風、そば粉のかりんとうとクッキーです。素朴な味で、つい後を引きます。
子どもたちには飴やラムネ菓子もくれるので、ここのお店は子どもたちにも大人気です。
 
「つけ鴨せいろ」ができました。温かいおツユに冷たいおそばをつけていただきます。
看板見て鴨頼むんだから、私たちが「鴨ネギ」って、ねー。
ちなみに、上が先月撮ったケータイ画像、下がデジカメ画像です。

鴨肉、7切れくらい入っていたと思います。ダンナが山菜そばにしたときは、おツユを少しと、鴨を2切れ残しておいてあげます。おかわりのせいろを1枚追加して、子どもたちが食べます。お腹が減っているときは、子ども2人で1枚をほとんど食べてしまうこともあります。
「おいしーねー。^▽^」と言いながら食べるので、子どもたちの口癖が
「おいっしーい、おそばっ!」と、今日のタイトルへつながるわけです、ハイ。

したがって我が家では、「おひる何食べたい?」「おいっしーい、おそばっ!」という江戸っ子のような会話がされていたりします。 ^m^;


<今日(昨日)のトマトちゃん 7/26(木)>
表面は申し分なく色付いた、ベランダ栽培ミニトマトのはぐれっ子「トーマス」(昨日の記事参照)、ダンナと半分こして食べてみました。

皮カタッ、身はすっぱーっ

やっぱり途中でもげちゃったのは、ねー…。2代目以降のトーマスたちがんばれ~
今日は写真がありません。でも赤いのが増えてきたので、お待ちくださいませ~♪

<おまけコラム>  ん? また新シリーズ?

 毎週木曜日に、楽しみなドラマが2本できました。
NHK20:00~「陽炎の辻」と、テレビ朝日21:00~「菊次郎とさき」です。

「陽炎の辻」は、主役の山本耕史さんがヨイです。実は大河ドラマ「新選組!」の土方役からのファンです。見目麗しく、心優しく力が強い、そんな人いないっしょー、という世界もまたイイもんです。

新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX

新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD


「菊次郎とさき」は、皆さまご存知ビートたけしさんの子ども時代を描いたドラマです。確か今回でシリーズも3作目だと思ったのですがー。

小中学生の子供さんがいるご家庭で、ご家族揃ってぜひ見ていただきたいなー、と思う秀作だと思います。たけしのお母ちゃん役を演じる室井滋さんは、昔「やっぱり猫が好き」という深夜枠のドラマに出ていて、そのときからのファンなんです。

なぜ子どもに口うるさく「勉強しなさい!」と言いたくなってしまうのか、その心情が切々と伝わってきます。昔の教訓やしつけ方が、とても参考になります。知らないことわざなど、難しい言い回しも出てきます。そして父ちゃん役の陣内孝則さんが、ほんっとう、に、イイ味出してます。ちゃぶ台をひっくり返したり、お母ちゃんに手を上げたりするシーンでは、ウチの子どもたちがビクビクッと固まってしまいましたが、ダンナと私がゲラゲラ笑いながら説明するので、怖がらなくてもよい、とわかるようになってきたみたいです。ウチのダンナが菊次郎さんだったら困っちゃいますけどねー…。^^;
DVDを全巻(シリーズ)揃えたい、と思っているくらい好きな作品です。
主題歌もかなり好きです。初めて知りました、「やなわらばー」というデュオ。

いちごいちえ

いちごいちえ

  • アーティスト: やなわらばー
  • 出版社/メーカー: AMC jutaku(ADI)(M)
  • 発売日: 2007/07/25
  • メディア: CD


2作品に共通しているのは、「笑いの要素を入れながら、最後はジーン、ホロッ、とくる」という点でしょうか。 (;∀;)


2007-07-27 00:03  nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

豆の木さんへ、ありがとうございました。 [たべもの・雑記]

 ようやく色付き始めて、「トーマス」という名前ももらった私の可愛いミニトマトちゃん、あの写真を撮った数時間後、ふとんを取り込もうとしてふと見たら、その1コだけが、コロン~。
 ぎゃあ~~~っ  
 その横で、くまプーのポシェットを片手に、ゴキゲンで自作の歌を歌っているいもーとちゃんが…。
「とーまとーた~べ~た~い~♪ プープププープー♪♪」
・・・・・・・・・おーまーえーかー・・・・・・・・・。 (ーдー||)
しかし証拠がない。これからは、もっとガードを固めねば…。
そしてトーマスは、流しの片隅でひっそりと「嘘んこ」の完熟を待っています。はあー…。
というわけ(?)で、今日のトマトちゃんはお休みします。



 さる6/9の記事で、今1番美味しくてお気に入りのコーヒー屋さん、「豆の木」さんをご紹介しました。本教室と駅側の教室&住居を行き来するときに立ち寄ってテイクアウトするのが習慣になっていたのですが、実は・・・・・・。
 昨日で閉店でした。
今日は水曜日で、いつも定休の日ですから、シャッターが下りていても違和感がないはずなのに、もうお店として開くことはないんだなー、と思うと、寂しい気持ちが込み上げてきてしまいました。

近隣の場所に事務所を構えて、別業種と一緒にコーヒー豆の問屋さんとしてはお店が残るらしいのですが、喫茶コーナーとテイクアウトがなくなってしまうのだそうです。
マスターは本当にコーヒーを愛していて(たぶんご家族の次に、笑)、これだけ美味しいのに、もっと精進して納得の行く味を見つけたい、という情熱をお持ちの方です。毎日ダンナが買いに行くうちに、ずいぶん親しくお話をしていただけるようになりました。今ではこのしょーもない寄せ鍋ブログ(具材・ネタを選ばない、という意味)を読んでくださっているらしいのです。下手なことは書けません(爆)。

 これからしばらくは修行期間ということなので、マスターが淹れてくださる究極のコーヒーが復活する日を、首を長くして待っていることにします。首から上がキリン、下がゾウ、なんてね…。
9月にはwebショップが再開するらしいので、このブログや塾のサイトとリンクを貼る予定があります。マスターが手ずから淹れてくださる味には及びませんが、それでもとても美味しいコーヒーは、また飲むことができるんです。! (^v^)

<今日のほにゃらら・新シリーズスタート>


<きょうのおねーちゃん語録 7/25(水)>

 口が達者になってくると、大人が思いも寄らない突拍子もないことが口から飛び出してきて、毎日が楽しいです。そのとき笑って、忘れてしまうのも惜しい気がするので、このような形で記録に残そうかと思いました。時々載せます。どうぞお付き合いくださいませ。

お風呂に入っていたときの会話です。
「ねーねー、大きくなったら、ままみたいになれるの?」
「うん、なれると思うよ~、ママみたいになりたいの?」
(とっても元気に)、「うん!」 こんなママになりたいって言ってくれるなんて~、うれぴ。(;▽;)
なんてホロッときたら、次の瞬間、
「ままみたいに、めがねするんだー!!(^▽^)/」
そーゆー意味で、かい・・・・・・・・。 (ーдー)

<今日の教室 >

 プー、何てこと…。
絶対に、これを楽しみにして来てる子がいる、まちがいない!!

<今日のおかず>

カツオのたたきや白身魚のフライを頼むお魚屋さんで、今日のオススメを聞きました。
「ヒラツメガ二が入ってますよー♪」
子どもは食べづらいだろうから、大人の分だけ買いました!
 
別名マルガニ。2杯で700円くらい。
ダンナは子どもの頃、近所の浜でよく釣ったそうです。みそがミソ、らしいんです。

甲羅を開いてみました。

ダンナがミソを撮りました。手前が影なの、気に入らないなー…。

しつこくミソのドアップ。はっちん撮影。この後、数分間静寂が訪れましたー。


2007-07-25 22:48  nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅雨の晴れ間、それとも明けた?(^▽^) [木の家・薪ストーブ]

 ようやく青空が見えて、嬉しいですねー。(^v^) 風邪も治るような気がするというモンです。
 講習初日を終えて、思いっきり疲れたダンナちゃんのために、早朝チョビ(犬)の散歩をするために、本教室までひとりで行ってきました。

散歩もそうですが、せっかくのおニューカメラ、練習しないと、ネ

このおうち、「夕映え荘」という名前を、私が考えてつけました。

朝日が当たっていますが、壁の木の色が、夕日に映えてきれいだなー、と思ってつけたんです。
愛読書「赤毛のアン」に出てくる家は、どれも素敵な名前がついているんです。何でも名前があるとより愛着が湧くような気がして、自分でも名前をつけられる家が欲しかったです。
現在住むことはできませんが(教室なので)、夢が叶いました。
 
向かって左側の塀にプレートを貼り付けてあります。
ようこそ、アプスの夕映え荘(ゆうばえそう)へー。
アプスというのは、塾の名前です。正式には
Avonlea Private School(アヴォンリー プライベイト スクール)」といいます。
「アヴォンリー」は、赤毛のアンが住んでいた、架空の土地の名前です(モデルになった場所はあります)。個人で運営しているので、プライベイトスクール、というわけです。

プレートには、私たちの思いを込めたメッセージが書かれてあります(はっちん著)。
「この家に集う人たちが楽しいときを過ごせますように、という願いを込めて描いた夢を、すてきな大工さんたちが素晴らしいカタチに実現してくれました。
どなたも、どうぞ、お気軽にお立ち寄りください」


玄関入り口と、その横側です。こんな感じでくっついているといえばそう…、ですー。^^;

奥が物置の入り口で、物置から家の裏側に回ると、番犬「チョビ」がいます。
(そんな奥まったところにいて番犬になっているのかどうかー。)
「チョビ」は、飼い始めた当時、私たちが夢中になって読んでいた「動物のお医者さん」という漫画の主人公ハスキー犬からつけました。今でも大好きな漫画です。

動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)

動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)

  • 作者: 佐々木 倫子
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 1995/12
  • メディア: 文庫

この漫画がブームになって一時期、ハスキー犬がものすごい人気で、ブームが下火になってからは飼いきれなくて捨て犬が増えたー、という悲しいニュースを聞いた覚えがあります。

「ねーねー、バックがボヤ~として、いかにもプロ~、てゆー写真、このカメラだと撮れるんでしょー、どーすればいーのー、簡単~?」とダンナに聞いてみたところ、

「うんと近づいて、そこからさらにズームして撮ればできるよ」という返事。
「近づいて、ズームね、よし、近づいて、近づいて、ズーム…!」 


言われたとおりにしたつもりですが、ボヤかす背景がそもそも無いということに…。
悟りを開いたような表情をすることも。
もうトシですからねー(11歳)。子犬の頃は、確かヒゲもまゆ毛(?)も黒かったですよ~。
うちのチビ2人は、気付けばチョビの体重(8kg)をとうに超えてしまいました。さびし。(;_;)


先日のカエルカタツムリの小道を(7/22参照)、反対側から。
天気が良いだけで、上手くなった気がしちゃいます。てへっ♪
この辺りは開けてきましたが、ここだけは、まだ昔の風景に近いです。かなり好きな場所…。

風邪が治ったら、もっと足を延ばしていろいろな被写体にチャレンジしてみます。
ぐうたらなので、家の見えないところは草ボーボー、花が1つも咲いていません。ハアー…。

<今日のトマト 7/24(火) 快晴!窓からは雲ひとつなし!>
 おっ、これは
1個、1個うっすらと赤く染まり始めた実が…!!

がんばれトーマス(今命名!)!収穫を迎えるその日まで~!!(チューボーですよ!風に)


2007-07-24 12:35  nice!(4)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ようやく、一段落しましたー。( ̄з ̄)フウー [おっ買いっものっ♪]

 昨日の午後は、結局目標よりも1.5時間遅れの13:30スタートでイクスピアリに向かいました。
 風邪の具合はあまり良くなかったのですが、買い物や食事中は不思議なことに元気になって、帰りの車中からまたバテバテにー。こんなに風邪引いてばかりいるなんて、ここの部屋、風水的に何か良くないのかと考えてしまいます。

それでも今日は午前中に講習初日の受付を手伝って、お昼に幼稚園でおねーちゃんの面談、午後は昼寝をしそこねたいもーとちゃんの相手と看病(?・クスリのませただけ)、請求書類の印刷他多少の事務処理、やりました~。


<昨日のイクスピアリ>

 行くと楽しいです。混んでいましたが、行くんじゃなかった、と裏切られたような気持ちになったことがまずありません。午後から出かけたのは久しぶりです。
食べ物の写真を早く撮ってみたくて、クアアイナへ直行しました。

 店内入り口です。^^;
えりちゃんおやっちゃん、見てますか~。私が欲しかった「うちわせんぷーき」って、この画像の右上のヤツです!那須に似たような品があることを突き止めました!もう遅いけど…。


私が頼んだアボカドバーガー。チーズが乗っているはずだったのに、頼み忘れた人がいた!
美味しそうに撮れましたかねえ。何かこう、チーズがいないと物足りないというか…。


モミティーと、マヒマヒサンド。マヒマヒという魚には特有の匂いがあるので、子どもたちはちょっと食べることができませんでした。
この細切りポテトが大好きなのですが、地元で買えるところがありません(今のところわからないんです)。揚げたては止まりません。カロリーのことなど頭から吹っ飛んでいます(あ~)。
ブラックタピオカが入ったミルクティーもなかなか買えません。ブラックタピオカを探して、自分で作ったりもしていたのですが、子どもが生まれてからは億劫になって作っていませんでした。
そっか、もうそろそろ作ってみればいーんだー…。ぐうたらしないで。

ピエールエルメ、というフランス菓子やさんの入り口に、ちょうど子どもが入れる空間がありまして、買い物の間2人でずっと遊んでいました。

バレンタインデーのときに、先生方全員(男女問わず)にチョコレート(トリュフ)を贈ったので、スタンプカードが3枚1度にマンタンになりました(うー、チョコ貧乏)。
引き換え期間が8/4だったので、慌てて使おうと。普段だったらまったく手を出さない1枚約1500円のチョコレートを、ダンナの「講習中専用脳の栄養補強食品」として3枚買おうとしました。
カード1枚1000円引きだったので、ホクホクしてレジに向かったのですが、「お客様、カードのご利用は1回のお買い物につき1枚ずつになってしまいます
ガーン、チョコ2枚返して、残りのカードは期限切れになっちゃう…。(・д ・||)
「ダーンーナー、どれ返す~?(かなりショボン)」
「お前オレにそんなこと聞くなよ~、1枚ずつレジ通してもらえばいいだけの話だろっ!」
おおおおおっ!気付かなかった、やって、もらえるかしら…(ドキドキ)。
店員さんは快く引き受けて下さいました。3回もレジ打ち直して、時間も手間もかけてしまいました。
「お手数かけて、すみませんー。m(_ _)m 」
「いーえー、いいんですよー (*^▽^*) 」
絶対、また、買いに来ますね~!! 


映画「レミーのおいしいレストラン」の、キャンペーンカー。
この車、これ、これごと、欲しいっ!!


カバンメーカーのキタムラで。この動物シリーズ、全部欲しいー。ヴィトンやプラダのバッグなんかどうでもいいから、この4つ、替わりばんこに持ち歩きたいー。
ちなみに、この4品全品合計で約14万円します。ウチのN先生はこのブログの読者さんでもあるのですが、このフラミンゴのバッグはツボにはまるのではないでしょうか。どうですか~? (^m^)

イクスピアリは、とても楽しいところです。精神が物欲の塊になってしまうのが、玉に瑕ですが。

高速の車中からがんばってみたのですが、撮りたいものを撮るのって、難しいです。
ダンナが横から、「ほら、シャッターチャンス、3,2,1,それっ!」
とか言ってくれるのですが、私の動きがそれより数テンポも遅れてしまうのでしたー。

観覧車がピンクになったときに撮りたかったー。

観覧車が下の色だったときに、上の電車と一緒に撮りたかったー。

左端の橋と夕空の対比を撮りたかったのに、全てがピンボケにー。

車のライトや照明をきれいに撮りたかったのに、野球場に舞うブーブー風船(?)みたいになっちゃいました。やはり、撮影者のウデが全くカメラの性能についていけていません。

がんばって練習しますので、どうぞお付き合いくださいませ~。


<今日のトマトちゃん、今日のぐうたらウォーキング>
はお休みします。風邪で2日、歩きを休んでしまいました。食欲が衰えないので、この後のリバウンドが思いやられます。(わかってんなら、食べなきゃいーのに…)


2007-07-23 17:51  nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

本当だったら…。パート3があるなんて。(+д+||) [もろもろ雑記]


2ヶ月で3回、遠出の計画がつーぶーれーたー。

先週の土曜日(7/14だったと思います)、購読しているKrauseさんの記事で、山盛りの岩ガキを紹介されていたんです。「千葉、九十九里、片道3.5時間、講習の前日、行って行けないことはない!!」

先週はウニに行っちゃったので(7/15.16参照)、講習が始まる前に何としてもカキ食べよう!と、私とダンナはものすごい気合で準備をしていたんです。
そして・・・・・・。

ダンナは作業内容が詰まったパソコンのクラッシュ(昨日の記事参照)、はっちんは今年もう何度目かわからない「お腹と喉にくるカゼらしい症状」、そしていもーとちゃんがどうやらおねーちゃんの鼻かぜをもらったらしく、微熱と咳と鼻水、という始末。

岩ガキ断念・・・・・ぢーぐーじょー・・・・・\(TOT)/

ダンナちゃん、今懸命に作業を続行しています。
はっちんといもーと、薬を飲んで栄養とって安静中です。作業が終わって、症状が大したことなければ、イクスピアリに行く予定になりました。
せめてそこまで出かけられないと、明日からの過密スケジュールに対し、モチベーションが保てないらしいです。明日の更新記事に今日の後半がどう書かれるか、待っててくださいね~。(^^)/


<昨日とってもうれしかったこと>

夕飯のおかずに、おさしみを買ってもらいました。



アジのタタキと、ほたて貝~♪
ダンナちゃんの分は赤いお皿に取り分けて~、残りをみんなで山分け~♪

んなわけないでしょっ!このヒモの部分がこりこりしてて、とっても美味しいんです~!
とっておきのお醤油をつけてー、子どもたちも、貝やイカが大好き~♪
ダンナは授業が終わって帰ってきてから、ひとり「糖質0発泡酒」で楽しんだみたいです。
私はそーゆーわけでダウンしていたもので…。



<昨日とってもとってもうれしかったこと>

ダンナが今欲しくて狙っているカメラ・・・・・・。

と、ヤ○ダ電機でもらった「ぷーしぇん」。緑の方がカエルっぽいのになー。

買ってもらったのは、私「専用」のカメラ
 ブログで写真いっぱい撮ってるからー、
もっともっとイー写真撮ってみろ、てー、 買ってくれました !!

ダンナちゃん、サマージャンボが当たったら、薪運び用軽トラのナビとステレオ、デジタル一眼レフを最優先で買ってもいーからねー・・・・・・。 どーもありあとっ

記念すべき1枚目は何撮るかなー、と、部屋の中をキョロキョロー。
本当だったら岩ガキの写真だったのにねっ!
でも、いー被写体みーつけたっ♪
 じゃーん !!

そして、少し元気になってきたトマトちゃん、

やはりケータイ画像とは違うって…。
 <比較> これは昨日のケータイ画像です。

本教室の近所です。右端に突き出ているのが県庁舎です。バブルの塔、茨城版。

田んぼの向かって右側に小道があって、そこにカエルやカタツムリが出てくるんです。

カメラにつられて腕が上がるといいのですが、マニュアルとにらめっこ、画像取り込みもわからなくって、結局作業中のダンナが中断してやってくれました(結局ダンナも触りたいらしい)。

美味しいご馳走、どんなふうに撮れるか、とても楽しみですー。(^з^)


2007-07-22 12:29  nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

カサマ・スウィーツ。(^з^) [おっ買いっものっ♪]

 甘いものを、無性に食べたくなるときがあります。
いつもだろ、とも言われそうですが。

ひと口に甘味、といっても、だんご・あんこ系を食べたいとき、ふわふわクリーム・スポンジ系を食べたいとき、ひ~んやりアイスを食べたいとき、サクッ、パリッ、とパイ・クッキー系を食べたいとき…、こんなふうに、体調や気分によって食べたいモノが違ってきます。

だんご・あんこ以外のものは、今からご紹介する、笠間駅前にある洋菓子屋さんまで買いに行くことが結構あります。家からは車で片道40分ほどかかります。ドライブ好きなウチの家族、どうも目的地をわざと遠くに設定しているフシもあるような…。ガ、ガソリン代、これ以上上がらんといて~

  
カフェコーナーの奥と、そこから見た、焼き菓子の棚です。
カフェで「ジャージー牛ソフトクリーム」を頼んだのですがー、
あーっ、他のことに気を取られて、写真撮るのわーすーれーてーたー…。ショックー。

 気を取られた原因です。

テラス席にいきなり飛んできたのではありません。6歳くらいの男の子が、虫とはっぱがいっぱい詰まった虫かごを持ってきていてそれに気付いたウチの子らがはしゃぎ始めたんです。
男の子がこれまたサービス精神旺盛で、店内にいた私たちにも見えるように、近くまで持って来てくれたんです。すっごく愛想のよい可愛い顔の男の子で、一緒にいたお父さんも男前でした。

誰ですかー、虫よりも男前親子を撮ってくればよかったのにー、てゆーのは…。
あんな可愛い子が将来ウチの子らの彼氏になってくれればなー(オイオイ)…。

 空を飛ぶカミキリ!?
ちょっと残酷ですが、男の子が触角を持って見せてくれているのです。この後かみつかれて、手に血が滲んでいました。カミキリ君は虫かごへ撤収されました。その方が却って良かったよね、きっと。

 戦利品、じゃなくって、お買い上げ品。
上が黒糖を使ったラスク、亜麻色なので「亜麻ラスク」。茶色いのがチョコサンド「稲荷町の唄」。笠間市は「笠間稲荷」という観光名所があるので、そこにちなんでの命名でしょう。
なかなか洒落たネーミングの商品が多いお店なので、次また買ったら、ご紹介したいです。
もうひとつは「期間限定 緑(白だったかしら?)レーズンサンド」。レーズンバターに使われていたぶどうが、薄い緑色なんです。下のふたつは焼き菓子ながら冷蔵品です。実は今もつまみながらパソコンに向かっています。子どもたちの目を盗みながら。 (^m^;)

あんまり小さいうちから甘いものを食べ過ぎて、おかーしゃんみたいになっちゃったら青春がなくなっちゃいますからねー(かーしゃんも青春時代は普通の体型だったのヨ)。


<今日のウォーキングから 7/21(土) 雨時々曇り>

4日目まで来ました。これで3日坊主はなくなりました、えっへん!
でも今日はひとりでした。実はダンナちん、昨日から夏期講習の準備をしていたのですが、4時間分(彼に言わすと私がしてたら10時間分)の作業内容がパソコンクラッシュで消えたそうです。そーゆー時に限って、バックアップなぞもしていなかったりするんですよねー。
おかげで精も根も尽き果てて、昨日の記事の「セミの抜け殻」のようになっていました。

でも講習初日は待ったなし(7/23)なので、今また隣の教室へ出かけて作業しています。
明日の家庭内出陣式(何?)に出るために、何としても今日中に準備を終わらせるんだよね~♪

雨足が強かったので子どもたちも外へ出せず、私だけが本教室にいるチョビの散歩と、ウォーキング20分コースに行ってきました。

 カタツムリと同じ道で撮りました。

チビカエル、カタツムリの赤ちゃんと同じく、小指の第1関節大です(7/14参照)。
カタツムリと違って飛んでっちゃうから、すごく難しかったー。私の反射神経はカタツムリ並みだし。しかもチョビがニオイを嗅ごうとするから、ますます逃げられる~。


<おまけのおやつ?>

 いただきものです。
そうめん風でゴマだれ!? ところてんが「おしゃべり美人」!?
このネーミングの意味や味の予想がさっぱりー
講習期間中のダンナの夜食にはちょうど良いと思います。味のレポートは後日!

<今日のトマトちゃん 7/21(土)>

 快方に向かったと思われます。
昨日瀕死の状態になっていたのが、持ち直してくれたかと。黄色い葉っぱが目立つので、思い切って何枚か摘んでしまいました。全部黄色くなっちゃったらどうしようー。


2007-07-21 11:22  nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。